2021年9月14日放送の「ロンドンハーツ」を見ました。
企画は「ベテランが激論 みんなどう思ってる?の会」。
第2弾もありました。
▶ロンドンハーツ「ベテラン芸人どう思ってる?」ネットニュースを気にする? 東京にずっと住む? - 今日も暇です。
聞いてみたいことを今回のメンバーで質問し、〇×で回答。
本音で語り合うと新企画でした。
◆ベテラン芸人
- 有吉弘行
- 陣内智則
- 山崎弘也(アンタッチャブル)
- 出川哲朗
- 堀内健(ネプチューン)
▽目次です▽
- 何歳まで仕事をするか決めている?
- 激辛・ゲテモノ・バンジーの1人での体張るロケは受ける?
- まだやりたい仕事がある?
- 大河ドラマの主役を引き受ける?
- 他の番組には一切出ないで向こう20年安泰なら通販番組のMCをする?
- 自分が出演したオンエアを見ますか?
- 友達いますか?
何歳まで仕事をするか決めている?
淳の質問。
ロンブーの2人でも話したことはない話題。
◆回答
- 有吉:×
- 陣内:×
- サキヤマ:×
- 出川:〇→×
- ホリケン:×
- 淳:×
- 亮:×
◆その理由
- 出川だけ「〇」⇒「永遠にしたい」という意味だった。⇒倒れるまでやりたい。
- 亮:1度ああいうことがあったため、仕事のありがたみがよくわかる。仕事がある限りやり続けたい。
- 陣内:需要がある限りは続けたい。10年後は57歳。57歳で続いている人が少ないのでどうなるのか。
- 有吉から十分なお金があればどうかと問われ、それは有吉だけとツッコまれる。
- ホリケン:仕事をやっている方が楽しい。
- 有吉から自分は楽しくても周りは気を使うのでは?⇒淳も居座っても若い子たちが居心地が悪いのではと同意。
- 淳のように言われると引退した方がいいと思ってしまうから考えない方がいい、とホリケン。
- 陣内は世間とのズレを感じた時は潮時なのかも。
- ザキヤマ:需要がある限りは出続ける。老害と言われようが関係ない。「老害のトップになりたい!」
- 淳曰くザキヤマは「老害」と言わせてくれるキャラだからいい。
- 全く仕事がなくなったら引退するのかと聞かれ、ザキヤマは「わざわざ?」と苦笑い。
- 今までお笑い芸人で引退したのは、上岡龍太郎だけ!しかも全盛期にスパーンと引退。
- 有吉は陣内だけはテレビの需要がなくなっても劇場があるが、他のメンバーにはそれがない。
- 陣内自身、50・60でモニターでやっている人がいないからその芸風は考える。
- 淳は引退云々よりも気になるのが政治家発言。「政治家になりたい」とずっと言ってる。
- 淳は人生の中でやれるチャンスがあればやってみたいが、立候補しますというのではないと弁明。
激辛・ゲテモノ・バンジーの1人での体張るロケは受ける?
亮の質問。
2人ではそのやり取りは見えるが、1人でのロケを受けるのかどうかが知りたい。
放送時間帯や大物MCがいるのかが気になる。若手と同じ扱いは嫌。
◆回答
- 有吉:〇
- 陣内:〇(条件付き)
- サキヤマ:〇
- 出川:〇
- ホリケン:〇(条件付き)
- 淳:×
- 亮:〇
◆その理由
- 有吉:1番簡単な仕事なんだからやる!⇒「冗談じゃない」とツッコむ出川。
- 有吉はやらないだろうというみんなのツッコミ⇒「やるやる絶対にやる。一生懸命にやれば絶対に笑える簡単な仕事」と有吉。
- 有吉曰く一生懸命やれば結果が出る仕事。
- 陣内:有吉がやるとなればそれだけで番組になるが、自分では微妙。その時に一緒にやる人が大事。例として吉田沙保里がいい。
- 陣内は条件付きでの「〇」
- ホリケン:やる!ただし、自分が良いと思っているスタッフじゃないとやらない。
- 有吉:以前はこんな仕事を早く辞めたいと思っていたが、芸歴を重ねて今はやりたくなっている。⇒「ロンハーでやってよ」という淳には、ロンハーには信頼するスタッフがいないのでNGと有吉。
- 淳:1人云々よりもバンジーが無理。辛い物もダメ。1人だと余計に嫌。
- 淳は「やらせる側を極めたい!」
- 淳は若手の時からNG。タイに言っても15mの滝つぼに飛び込めなかった。
- 出川:おじいちゃんになって「可哀想」と言われるまではやりたい。
まだやりたい仕事がある?
出川の質問。
やったことない仕事や野心でも可。
出川は実は真面目なホリケンや陣内とはこういう話をよくする。
◆回答
- 有吉:〇
- 陣内:〇
- サキヤマ:〇
- 出川:〇
- ホリケン:〇
- 淳:〇
- 亮:×
◆その理由
- 亮:あの騒動でいろいろ考えが変わった。今は最初の若手に戻った感じ。やりたいではなく、何でもやる!
- 出川:ずっと言い続けている自分のトーク番組。「トーク」「リアクション」系の番組MCをしたい。プロ野球番組のMCもやってみたい。
- 陣内:このメンバーの中では1番何もやれていない。自分の冠番組を持ちたい。スポーツ番組、音楽番組もやってみたい。
- 一緒に飲むと他のMCのダメ出しをしている、と出川が暴露。
- 有吉はこれだけいろんなことをやっていてもまだあるのか、と淳にツッコまれる。
- 有吉:まだ何かやりたいことがあるのかもと思っている。咄嗟には出ないが自分が楽しいと思うものがあるはず。⇒自分が楽しいことは、さっきのゲテモノ・バンジーに回帰していくのかもしれない。
- ゲロも吐きたいがみんながいて笑ってくれないと困る、と有吉。←2007年の『虎ノ門』の生放送。
- ホリケン:出ていない番組出たい⇒紅白歌合戦、徹子の部屋。ネプチューンではなくホリケンの番組がやりたい。有吉の壁に出たい。薬師丸ひろ子に会いたい。椎名林檎に睨まれたい。
- ホリケンには叶えていない芸能界の夢がまだある!
- 淳:ハートウォーミングな番組がしたい。ドッキリで仕掛けてばかりなので真逆をやりたい。
- 「誰も言ってくれないから自分でいうが俺はハートウォーミングな人」←「そんなこと自分言う人います?」とザキヤマ。
- 淳の憧れの番組:はじめてのおつかい、ダーツの旅、鶴瓶の家族に乾杯。
- 有吉曰く、そういうハートウォーミング系は全部政治家に繋がっていそう。「きな臭いものを感じる」
- ザキヤマ:役者の仕事。「有名監督の作品で良い役を」←これがポイント。
大河ドラマの主役を引き受ける?
ホリケンの質問。
みんなめちゃくちゃ考える。
◆回答
- 有吉:×
- 陣内:×
- サキヤマ:×
- 出川:〇
- ホリケン:〇
- 淳:×
- 亮:×
◆その理由
- 「そもそも『イッテQ』の裏なのにいいんですか?」とツッコまれるザキヤマ。⇒大人の事情抜きでトークをしよう!
- 陣内:『仮面ライダー』で真田幸村を演じたが「クソ大根」と言われた。⇒そのトラウマが凄いので無理!
- 有吉:無理。この年で自分の苦手なことで苦しみたくない。自分の得意なことで仕事したい。⇒それが1年間となると耐えられない。
- 淳:主役じゃなければ、「精一杯頑張ります」と引き受けられるが主役は無理。⇒大河を経験しているからこそ苦しさがわかる。
- 出川:やりたいのは夢破れて倒れる勤王の志士←「主役なのに殺されるの?」とツッコまれる。
- 坂本龍馬でもいいと出川。勝海舟はダメ、最後死にたい。武田信玄はいい、と出川。
- ホリケン:平賀源内。⇒キテレツだからいいかもと言われる。
- 普通のドラマや映画の主役は?⇒陣内はもうやらない。
他の番組には一切出ないで向こう20年安泰なら通販番組のMCをする?
陣内の質問。
20年保証で通販番組の専属MCをするか。
◆回答
- 有吉:×
- 陣内:×→〇
- サキヤマ:×
- 出川:×
- ホリケン:×
- 淳:×
- 亮:×
◆その理由
- 質問者陣内含めて全員×。「なんだよ、この質問!」とブーイング。
- 淳は通販が嫌とかではなく、他の番組に出れないという縛りがダメ。
- 出川もこのメンバーは金じゃない。若手とか食べれていない人なら〇かもしれないが、このメンバーではない。
- そもそもこういう質問が出るということは、「65歳」で引退を考えているからじゃないか、と有吉の指摘。
- 陣内は打ち合わせでこの質問を「〇」にしていたことが発覚。⇒「ショック」だと他のメンバー全員からブーイング。
- なんでこの時は「〇」にしたのか⇒「20年安泰やしな」と思ったという陣内。
- 娘はまだ2歳で育てていかないといけないと思ったという陣内に、「それなら「〇」で戦って欲しかった」とザキヤマ。
自分が出演したオンエアを見ますか?
ザキヤマの質問。
◆回答
- 有吉:〇
- 陣内:×
- サキヤマ:〇
- 出川:〇
- ホリケン:〇
- 淳:×
- 亮:〇
◆その理由
- 亮は昔見ておらず、淳は昔見ていた。
- 亮:今は自分が出ていることがありがたいのでめっちゃ見る。⇒以前は自分はしゃべっていないのが胸が痛かった。
- ホリケン:一応全部見る。見ていないと番組の方針がわからず、理解するためにも見る。
- 有吉:ホリケンと同様で、番組の方針を理解するため。編集の仕方を見て効率をアップさせていく。⇒自分が出ていて「やったー」というのではない!
- 出川:絶対に見る。見ない人が信じられない。ロケは編集次第で面白くもつまらなくもなる。⇒ディレクターのチェックも含めて見る。
- ザキヤマ:あんまり覚えていないことが多い。純粋に楽しんで見ている。奥様とも一緒に見る。
- 陣内:録画はしているがあまり見ない。SNSでチェックをして反応はチェック済み。ディレクターにお任せしているので心配ではない。
- 淳:結婚をしてから見なくなった。奥様は淳の番組を見ているが、夫婦で自分の番組を見るのは恥ずかしい。
友達いますか?
有吉の質問。
◆回答
- 有吉:×
- 陣内:〇
- サキヤマ:〇
- 出川:〇
- ホリケン:〇
- 淳:〇
- 亮:〇
◆その理由
- 陣内:芸能界ではいない。一般の友達。
- 同期にはケンコバ、たむけんといるが友達という感じではない。
- 淳:陣内同様に芸能界にはいない。知り合いや仲が良い人はいるが「友達」という濃密な関係ではない。
- 出川:ウドちゃん、中岡、ホリケンという芸人仲間が友達。←「出川さんはいそう」と有吉。
- ホリケンは即答で出川を「先輩です」と否定。⇒友達というと同い年で想像してしまう。
- ホリケン:おのずと地元の友達。
- 亮:地元の友達。先輩も後輩も仲が良いが友達としてはカウントしていない。
- ザキヤマ:芸人の友達。矢作、塚地。←「それは芸人仲間じゃないのか?」とツッコまれる。⇒そうなるといないというザキヤマ。
- 有吉:友達がいない。相談できる人がいない。⇒同級生は高校卒業後誰とも口を利かない。
- 広島に帰っても会う人がいない。実家に帰って家族とご飯を食べるだけ。1人でふらついて終了。
- 友達いなくて今後の第二の人生不安じゃないのか、という淳⇒「だからなんとかしてこの世界に踏みとどまりたい!」と有吉。
- 芸能界にいれば、とりあえず知り合いはいる。
- 上島竜兵は先輩だがもっと仲良くなればと出川に言われるが、上島には「竜さん買い物行こうとは言えない」と有吉。そこは大先輩の意識がある有吉。
- 有吉は結婚をしたのでいいとしても、それでも親友はいないと思った。
- 淳はパパ友がいる。子どもキッカケで。
◆◇◆ ◆◇◆
答えはわかりやすくとも、理由が聞けたのが大きいですね。
非常に興味深かったです。
芸人さんも溢れるほどいますが、ずっと走り続けている芸人さんはほんの一握り。
その大変さも見れたような気がします。
陣内さんは茶化されてましたけど、安泰なら通販番組のMCをやってもいいと思っていたというのは、それだけ生き抜くのが大変な世界ということでしょう。
有吉さんの友達いないというのは、わからないでもないかな。
さすがにゼロということはなくても、片手で余る人も世の中にはいっぱいいると思います。
でも案外ゼロって人もいそうな気がします。
自分の本当の姿をさらけ出せるってなかなかないですからね。
それが出来る人がいる場合は、その人を大事にしないとということでもあるでしょう。
第2回もありそうなので楽しみです。
ちなみに、陣内の他の質問は「もし不祥事を起こして世間に叩かれてももう一回やり直すパワーがある?」でした。
これ聞きたいなぁ。
▽他のロンハーもどうぞ▽
①ロンドンハーツ「ベテラン芸人どう思ってる?」ネットニュースを気にする? 東京にずっと住む? - 今日も暇です。
②ロンドンハーツ 千鳥参戦で大悟が予想どおり大モテ!その大悟が選んだ相手は?盛山が大人気「芸人のこの人と付き合いたい」 - 今日も暇です。