今日も暇です。

テレビやドラマの感想などなど。。。

『プレバト!!』2月4日「俳句・和紙ちぎり絵」キスマイ二階堂がついに1位!梅沢の俳句が絶好調

2021年2月4日放送の『プレバト才能ランキング』は、「俳句・和紙ちぎり絵」の査定でした。

 
すごく久しぶりの「和紙ちぎり絵」の査定です。
辻井先生がご年配とお見受けしますので、コロナの関係で見送りしていたのかもしれませんね。
どんな作品が出てくるのか楽しみです。


俳句も絶好調な梅沢さんが今週も掲載決定になるのか、そして冬麗戦を制した森口さんが登場です!

 

俳句の査定ランキング

f:id:nukonyan131:20210204210416j:plain

 

◆俳句のお題:「加湿器」


◆査定される人

  • 高畑淳子
  • 勝俣州和
  • 貴島明日香
  • 生見愛瑠
  • あんり(ぼる塾)


永世名人 梅沢富美男
特待生3級 森口瑤子


◆俳句の先生 夏井いつき先生

 

 

 

最下位5位(才能なし)「生見愛瑠」35点

肌荒れる
 悔やむ昨夜の
    押し忘れ

(昨晩スイッチを推し忘れて、次の日の朝肌荒れたり化粧ノリが悪いみたいなことを書いた。季語に「肌荒れる」とあったのでそれを入れ込んだ、という句)


◆夏井先生の添削後

加湿器を
 押し忘れたる
     朝の肌


◆夏井先生の添削

何を押し忘れたのか。
肝心なところを1か所だけ書き忘れているために、写真を見ていない人はキョトンとする。
ちゃんと「加湿器」と書くしかない。
俳句は「悔やむ」というあなたの感情を書かなくても、どういう状況かを書けば「この人は悔やんでいたんだな」と伝わる。
こういう感情語を使うのは10年早い!
(添削後)押し忘れているんだから、何か異変があるというのが伝わる。
「荒れる」とか「悔やむ」とか書かなくてもあなたの肌がちゃんと見える。
3点だった子でしょ?
あんた10倍以上の成長よ!


◆◇◆ ◆◇◆


この「押し忘れ」は何を押し忘れたのだろうと初見で思っていたら、森口さんが指摘されてました。
やっぱり感じますよね。
私でもわかりました。

 

4位(凡人)「高畑淳子」50点

加湿器の
 靄ぐ向こうに
     化粧前

(楽屋のソファーでずっと加湿器を見ながら「何か出てこないかな」と思ったら、加湿器の向こうに化粧前があって、加湿器も水から憑依して湯気になる。役者も化粧前で憑依する。それがリンクして浮かんだ句)


◆夏井先生の添削後

加湿器の
  湯気よ
   化粧前の鏡


◆夏井先生の添削

「加湿器」と「化粧前」で遠近感を表現しようとしているのは悪くない。
中七の「靄ぐ(もやぐ)」という言い方に問題がある。
「加湿器」と場所があれば向こうという言い方もいらない。
あえて「湯気」を入れる。
あとはさらに遠近感を添えるだけ。
(添削後)鏡にも湯気が映り、奥行が映像として表現される。
ここに目を付けるのはなかなか良かったと思います。

 

3位(凡人)「貴島明日香」52点

冬の風
 母の手憶う
   指のシワ

(冬の冷たい風で乾燥する。自分の乾燥した手が母の手とすごく似ていて母を思い出す、という句)


◆夏井先生の添削後

母の手を
 憶う我が手や
     冬の風


◆夏井先生の添削

普通は「憶う」から俳句になる。
書かないでもいいケース。
自分の手を見てお母さんを思い出す。それが言いたい。それであればこの「憶う」は外しにくい。
ただこの句はかなり凡人的な発想。
今日の俳句の中で、これが「キング・オブ・ザ・凡人」!

 

 

2位(凡人)「勝俣州和」55点

君が去り
 空の加湿器
    春寒し

(春は本来花が咲く季節。この2人の恋が散ってしまった。彼女がいつも換えていた加湿器の水が空。暖かい春なのに僕の心は寒いまま、という句)


◆夏井先生の添削後

加湿器は
  空っぽ
   君去りし春は


◆夏井先生の添削

好意的に読んだので、「加湿器」が季語と知らなかったのかと思った。
「空の加湿器」なので「春」との季重なりはあまり気にしなくてもいい。
もったいないのはごちゃごちゃ詰め込んだ感じになっていること。
ちょっと整理したら、なかなか良い小さな恋愛ドラマになる。
こういう時は「加湿器」という物のアップから行った方が良い。
(添削後)最後「春は」の後に「・・・」という無言の部分がくる。
加湿器がなぜ空っぽなのかの理由が君が去ってしまった春だからだよ、となる。
これをやっていたら、今日は断トツ1位だった!

 

 

1位(才能アリ)「あんり(ぼる塾)」70点

寒明や
  君の
  「お疲れ様。」の声

(冬の時期に舞台でスベっちゃう。スベっちゃって冬だし寒い。帰り道に思いを寄せている芸人の先輩から「お疲れ様」って言われて温かくなった。「寒明」にスベった寒さと冬の寒さを込めた、という句)


◆夏井先生の添削後

寒明や
  君の
  「お疲れ様」の声


◆夏井先生の添削

これは基本形を勉強してきたと分かる句。
詩歌の世界では「君」は恋愛の対象。
会話を持ち込むことで、「君」と「作者」の人間関係が描ける。
1点だけ。「疲れ様。」の「。」はいらない。おっちゃんの指摘はさすが。
会話としても繋がっていくので、「。」を打つ必要は微塵もない。
おっちゃんもちゃんと聞いていたら、本当のことを言う時もあるんです。

 

◆順位まとめ◆

1位(才能アリ)「あんり(ぼる塾)」70点
2位(凡人)「勝俣州和」55点
3位(凡人)「貴島明日香」52点
4位(凡人)「高畑淳子」50点
最下位5位(才能なし)「生見愛瑠」35点

 

◆◇◆ ◆◇◆


もしかしたらあんりさんが行くかなと思ったら、1位でしたね。
なかなかいい俳句を詠まれるので、次回も楽しみです。
さすがぼる塾のエース。
1位になった時、「うちのあんりが負けるわけがないです」とはるかちゃんが言ってました。
あんりちゃん以外は全部最下位ですもんね。

 

 

 

名人・特待生昇格試験

特待生3級「森口瑤子」現状維持

加湿器の
 給水せよに
  起こさるる

(加湿器って水が入っている時はノドも潤って役に立つ。いざ水がなくなると点滅で「ないですよ」と知らせたり、夜中に起こされてイライラしている、という句)


◆夏井先生の添削後

(擬人化での添削)

加湿器の
 給水せよと
  吾を起こす


(映像での添削)

加湿器の
 「給水せよ」に
    起こさるる


加湿器の
 給水ランプに
   起こさるる


◆昇格試験のポイント

「給水せよ」の是非→中途半端!


シンプルな書き方はとても良い。
ごちゃごちゃといろんなことを詰め込まないで、これだけの言葉で状況も分かる。
ささやかに引っ掛かるのは、まさに中七。
おっちゃんが言っているのは当たっている。
「給水せよに」だと擬人化したいのか、映像として描きたいのか、言葉の選び方がちょっとずつ中途半端。
(添削後)このシンプルな書き方はあなたの持ち味ですから、この路線でいきましょうね。

 

 

永世名人 富美男のお手本

◆50句までの現在の状況:27句(残り23句)

春の雪
 まだ現役の
     鯨尺

(みんなはcmの物差しを使っていると思うが、1尺2尺という尺を測る物差しを使っている。ストーブの上でヤカンが湯気を出していて、私の衣装はすべて生きているときはお袋が縫ってくれた。それを思い出して書いた、という句)


◆夏井先生の添削後

添削なし

(添削例)

春の雪
 なお現役の
     鯨尺


◆掲載の判定⇒掲載決定!

【掲載決定の理由】少ない言葉でドラマが描けている

「春の雪」と「鯨尺」というのが小さなドラマを見せていただいているよう。
「鯨尺」で和装用の物差しであることが一発で分かる。
暖かい部屋で湯気を立てながら、加湿器の音もしながら着物を縫っているのではないか。
「春の雪」と「鯨尺」の2つを取り合わせるだけでわかる。
「現役」を上手く使った。
お母さんが使っていたのを今自分が使っているのかもしれない。
そういうことも読み解いていくことができます。
経済効率の良い言葉。上手いと思います。
「まだ」も大事。
私の作品だったら、「なお」にするかもしれない。
「まだ」だと「まだ少し足りない」的なニュアンスが少し強い。
「なお」だと「今もなお」というニュアンスが強い。
活字にする際には、「なお」とするのも1つの提案としてあげておく。
この句としては、とても良い光景を気持ちよく書いていて、さすがだなと思います。


◆50句までの現在の状況:28句(残り22句)

  • 1月の成績:2勝1敗(掲載:1/7・1/28、ボツ:1/21)
  • 2月の成績:1勝(掲載:2/4)


◆◇◆ ◆◇◆


梅沢さんは「なお」にすると言ってました。
「夏井先生は私のお師匠様ですから。私は弟子」とのこと。
ここのところ絶好調ですね♪

 

 

 

和紙ちぎり絵査定ランキング

◆テーマ:「冬」


◆査定される人

  • 高畑淳子
  • 生見愛瑠
  • 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)
  • きりやはるか(ぼる塾)


特待生5級 くっきー!(野性爆弾)


◆和紙ちぎり絵の先生 辻井華洲先生


◆採点

  • 和紙選び:10点
  • 貼り方・ちぎり方:10点
  • デザイン:10点
  • 合計:30点満点

 

 

最下位4位(才能なし)「きりやはるか(ぼる塾)」9点

◆こたつとみかんとネコ
こたつとみかん

 

◆採点

  • 和紙選び:5点
  • 貼り方・ちぎり方:1点
  • デザイン:3点
  • 合計:9点


◆お手本あり


◆辻井先生の評価

カワイくないです。
こたつの上にいる動物が、上にいるから猫だと思う。
不思議な形に見えます。
顔も耳もないので猫だと全く分からない。


◆◇◆ ◆◇◆


なかなかの衝撃作でした。
先生のおっしゃるとおり、コタツの上だから猫かも…ですけど、正直大きな黒い毛玉に見えました(笑)。
でも面白かったのでいいんじゃないですかね。

 

 

3位(凡人)「高畑淳子」18点

◆もちごもり
お餅


◆採点

  • 和紙選び:5点
  • 貼り方・ちぎり方:5点
  • デザイン:8点
  • 合計:18点

 

◆お手本あり


◆辻井先生の評価

七輪の網の歪みがずっと愛用されてきた感じが伝わる。
褒めるのはそれだけにしておきます。
この作品はお餅がメインだが、貼り方が雑。
お餅があまり柔らかそうに見えない。
お餅の縁を獲り過ぎてしまった。

 

2位(才能アリ)「生見愛瑠」26点

◆はっぴーsuバレンタイン
バレンタインのチョコレート


◆採点

  • 和紙選び:9点
  • 貼り方・ちぎり方:8点
  • デザイン:9点
  • 合計:26点


◆お手本あり


◆辻井先生の評価

とてもカワイイです。キレイで。
2月の題材にピッタリ!
外箱のフタの部分の明るいところ、影になっている部分、分けて貼っているのが良い。
残念なのは、1つ1つのチョコレートに厚みがない。 

 

 

1位(才能アリ)「二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)」28点

◆想像の温泉旅
箱根登山鉄道

 

◆採点

  • 和紙選び:10点
  • 貼り方・ちぎり方:8点
  • デザイン:10点
  • 合計:28点

 

◆辻井先生の評価

素敵な作品だと思います。
コレ、とても気に入りました。
なかなかこういう風な構図で貼ろうという気持ちになれない。
夢見ているか望んでいるか上下に2段階で分けている。
とても良い。
オリジナリィーと気持ちが伝わる構図。
電車の窓に明暗がついている。すごく色使いがオシャレ。 


◆二階堂さんの芸術系での最下位(才能ナシ)

  • 陶芸
  • 絵手紙
  • 水彩画

 

◆発表前の浜ちゃんとのやり取り

浜ちゃんに「お前よう座ってんな」というツッコミに、「だって呼ばれたんで」と二階堂さん。
いいんです!
二階堂さんは不屈の癒しキャラですから。
いつか何かで特待生になれる日と楽しみにしていますし、浜ちゃんがめちゃくちゃ喜んでくれると思います♪
発表直前のVTRでは「なんで呼ばれているのかわからん…」と嘆いてました。
そこも含めていいキャラなんですよ。
ダメな人がいつか…、そんな気持ちで視聴者は見ています。


◆1位発表後

浜ちゃんは「僕とくーちゃん的には下の顔いるかなって思ったよね」とくっきーと指摘すると、二階堂さんは「1位になってもこの空気はおかしくない?」と二階堂さんがツッコんでました。
二階堂さんらしくていいと思います。

 

◆順位まとめ◆

1位(才能アリ)「二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)」28点
2位(才能アリ)「生見愛瑠」26点
3位(凡人)「高畑淳子」18点
最下位4位(才能なし)「きりやはるか(ぼる塾)」9点

 

 

特待生昇格試験

特待生5級「くっきー!さん(野性爆弾)」現状維持

◆野人ダーハマの足跡
雪景色


◆お手本あり

 

◆辻井先生の評価

理由:?(たぶん「全然ちぎっていない」かと…)


(見た瞬間ビックリ)これは驚きましたね。
こんだけ盛り上げてお貼りになって、石膏みたい。
全然ちぎっていない。
紙粘土です!


◆◇◆ ◆◇◆


作品自体は発想がくっきーさんらしくてよかったですけど、確かに「ちぎり絵」ではなかったです。
先生はちゃんとちぎり絵で立体感を出してました。


最後に浜ちゃんに「俺をイジるな」とツッコんでましたけど、「浜田さんをイジってるんじゃなくて、野人ダーハマをイジッている」と答えてましたw
もはやどんな浜ちゃんが出てくるのかが楽しみになっています。

 

▽前回のプレバトもどうぞ▽

『プレバト!!』1月28日「俳句・色鉛筆」辻元舞の色鉛筆が凄すぎ!俳句では採点後に評価がひっくり返る事象が! - 今日も暇です。