2022年7月21日放送の『プレバト才能ランキング』を見ました。
今回は3時間SPということで、俳句は「夏の炎帝戦 2022」、「スプレーアート」、そして新査定となった「丸太アート」の才能ランキングがありました
ここでは、丸太アートとスプレーアートの才能ランキングです。
スプレーアートは第6回「スプレーアートコンテスト」になってました。
「炎帝戦 2022」はこちらです。
▶『プレバト!!』7月21日「夏の炎帝戦 2022」段位なし入賞の大波乱!中田喜子悲願!フルポン村上がまさかの最下位 - 今日も暇です。
丸太アートって全く想像がつかなかったんですけど、いろんなアートがありますね。
こういう新しいものを知識として吸収できるのもプレバトの良いところです。
そして、「スプレーアート」!
これは観光スポットになるように、というタイアップも含まれていますけど、毎回力作が多くて大好きなアートです。
過去2回の優勝を制している光宗薫さんが、前人未到の3連覇を狙います。
光宗さん大好きなので楽しみ!
そして、他のメンバーもアート系ではおなじみの強者揃いです。
お笑い好きとしては、ジュニアさん、HGさん、こがけんさんに注目です。
「丸太アート」才能ランキング
◆査定される人
- えなこ
- とよた真帆
- ジローラモ
- 魔裟斗
- くっきー!(野性爆弾)
◆丸太アートの先生:丹羽哲士先生(チェーンソーアーティスト)
◆採点
- アイデア:10点
- 削り方:10点
- 丸太の生かし方:10点
- 合計:30点
最下位5位(才能なし)「ジローラモ」10点
◆作品:ツリーライト
◆採点
- アイデア:6点
- 削り方:3点
- 丸太の生かし方:1点
- 合計:10点
◆お手本あり
◆丹羽哲士先生の評価
ライト綺麗。
形を出したまま、材料を切り出したままつけている。
せっかく丸太を使っているので木の本来の魅力を引き出して欲しい。
物足りない。
買ってきた板を繋ぎ合わせても作れてしまう。
4位(才能アリ)「えなこ」26点
◆作品:ライトスタンド
#プレバト ご視聴ありがとうございました!
— えなこ (@enako_cos) 2022年7月21日
1位にはなれませんでしたが、才能アリをいただけて嬉しかった…!!!!
初めてのチェーンソーで可愛いクマちゃん作れて楽しかった〜✨ pic.twitter.com/NWWTeCbXxJ
◆採点
- アイデア:8点
- 削り方:9点
- 丸太の生かし方:9点
- 合計:26点
◆お手本あり
◆丹羽哲士先生の評価
チェーンソーは真っすぐに落とすイメージがあり、直線的なカットが多くなる。
しっかり刃を何回も入れて、クマの丸みを出せているので、そこは評価できる。
初めてでここまで出来たら十分。
丸みあってこその可愛さ。
木の特徴を使うのは大事。
残念なのは表情がなく、割とありきたりでオリジナリティーやアイデアが薄い。
3位(才能アリ)「とよた真帆」27点
◆作品:ワインボトルラック
この投稿をInstagramで見る
◆採点
- アイデア:10点
- 削り方:8点
- 丸太の生かし方:9点
- 合計:27点
◆お手本あり
◆丹羽哲士先生の評価
らせん状で作るのは相当難しい。
この形を出したのがかなりすごい。シンプルにすごい。
こういう入り組んだデザインは頭がこんがらがってくる。
僕でも作りたくない。
丸太の使い方も上手い。
円柱状の中に、いかにオシャレに見せるか。
そこに実用性、ワインのボトルを入れる発想が面白い。
2本の線なので、もうちょっと綺麗な曲線で表現できたらよかった。
2位(才能アリ)「くっきー!(野性爆弾)」28点
◆作品:iPadスタンド
安田大サーカス・団長へ
この投稿をInstagramで見る
◆採点
- アイデア:10点
- 削り方:10点
- 丸太の生かし方:8点
- 合計:28点
◆お手本あり
◆丹羽哲士先生の評価
素晴らしいセンス。
HIROさんですか?
似てます。めっちゃ似てます。
チェーンソーの扱いが圧倒的に上手い。
人を彫る時には単調になるが、目をあえて1本の線で表現することでHIROさんの目が表現できている。
アゴ引いている感じや息づかいが感じられる。
HIROさんの特徴を上手く拾っている。
初めてチェンソーアートをしたとは思えない。
(HIROの後頭部の段差)人間観察をしっかりしていないと、ここを使おうって発想ない。
天才的な発想。
もうちょっとタブレットを落ちないようにした方がよかった。
1位(才能アリ)「魔裟斗」30点
◆作品:ディラノサウルスのスピーカー台
この投稿をInstagramで見る
◆採点
- アイデア:10点
- 削り方:10点
- 丸太の生かし方:10点
- 合計:30点
◆お手本なし
◆丹羽哲士先生の評価
面白い。
恐竜の吠えるイメージと合ってる。
インパクトが良い。
真ん中にスピーカーを置いて吠えてるイメージと相まってカッコいい。
細かい牙、よく頑張ってる。
チェーンソーは回転しているため、木に当たると跳ね返る。
細かいところは思うように刃先が使えない。
陰影も上手く木目を使って表現できていて、ポイント高い。
恐竜の皮膚のイメージと合う。
◆順位まとめ◆
1位(才能アリ)「魔裟斗」30点
2位(才能アリ)「くっきー!(野性爆弾)」28点
3位(才能アリ)「とよた真帆」27点
4位(才能アリ)「えなこ」26点
最下位5位(才能なし)「ジローラモ」10点
第6回「スプレーアート」コンテスト
◆査定される人
- 光宗薫
- 土屋アンナ
- 千賀健永(Kis-My-Ft2)
- 千原ジュニア
- HG(レイザーラモン)
- こがけん(おいでやすこが)
◆スプレーアートの先生 KAZZROCK先生(グラフィックデザイナー)
◆ロケ場所:東京・豊洲
◆ルール
- 工事現場の囲いに飾る作品
- 公道に面しているため、芸能人など広告にあたるデザインNG
- 今回は2m×2m。これまでよりかなり小さい。
◆採点
- デザイン:30点
- アイデア:30点
- テクニック:30点
- インパクト:10点
- 合計:100点
今回から点数が変更になりました
最下位6位(凡人)「こがけん(おいでやすこが)」79点
◆作品名「Holiday in Toyosu」
◆採点
- デザイン:23点
- アイデア:28点
- テクニック:23点
- インパクト:5点
- 合計:79点
◆お手本あり
◆KAZZROCK先生の評価
結構好き。
真上から描くのは難しい。
漫画タッチというか絵本みたいな感じ。
かわいい。
手が変な風になっちゃった。
なんでワンクッション入るの?
下の海はわかるが、文字が浮いているように見えない。
5位(才能アリ)「土屋アンナ」89点
◆作品名「SAVE THE EARTH」
◆採点
- デザイン:28点
- アイデア:29点
- テクニック:26点
- インパクト:6点
- 合計:89点
◆お手本あり
◆KAZZROCK先生の評価
いいね。結構好き。
魚メインのところで、ペットボトル、空き缶、ゴミを頑張って描いた。
剣などの塗っていないところ、元色を使うという良いアイデア。
色数が多いから、もうちょっと減らしても良かった。
メインの魚よりも目立つのは剣のピンクの部分。
4位(才能アリ)「千賀健永(Kis-My-Ft2)」90点
◆作品名「竜宮城の映えスポット」
◆採点
- デザイン:26点
- アイデア:30点
- テクニック:27点
- インパクト:7点
- 合計:90点
◆お手本なし
◆KAZZROCK先生の評価
キャンバスいっぱいに大きく使った構図がすごく良い。
ステンシルの使い方が上手い事やれている。
聞いたらマンボウだが、一発でマンボウとわからない。
マンボウのモチーフがわかるポイントはしっかり描くべき。
3位(才能アリ)「千原ジュニア」93点
◆作品名「工事中につきしばらくお待ちください」
写真に撮って傾けると文字が浮き上がる。
真横からは別の文字が浮き上がる。
◆採点
- デザイン:30点
- アイデア:30点
- テクニック:25点
- インパクト:8点
- 合計:93点
◆お手本あり
◆KAZZROCK先生の評価
面白いね。
スゴいこと考えたね。
塗りが本当に綺麗。
全部ベタッと塗っちゃって背景、モチーフになる文字、別にスプレーじゃなくてペンキでいい。
スプレーの良さが出しきれてない。
ちょっともったいない。
(先生のお手本は4色)正確に塗れば四色でも文字は見える。
2位(才能アリ)「光宗薫」99点
◆作品名「多幸襲来」
この投稿をInstagramで見る
◆採点
- デザイン:30点
- アイデア:30点
- テクニック:30点
- インパクト:9点
- 合計:99点
◆お手本あり
◆KAZZROCK先生の評価
良いね。
レベルがかなり高い。
足のメリハリをハイライトで上手に出してる。
バランスが良い。
シンメトリーじゃないけど、シンメトリーに見えるし、上手に収めてる。
画としての動きがもう少し欲しい。
(光宗の作品だと知ると)テクニックがあがっているので、これぐらい描けるんだったら、フリーハンドで躍動感や型にハマってない感じがでる。
ステンシルを使うと塗っている感じになる。
1位(才能アリ)「HG(レイザーラモン)」100点
◆作品名「セイ!お待ち!!」
この投稿をInstagramで見る
◆採点
- デザイン:30点
- アイデア:30点
- テクニック:30点
- インパクト:10点
- 合計:100点
◆お手本なし
◆KAZZROCK先生の評価
いいね!これだよ!
1番好きなのが出たかもしんない。
筋肉の影の付け方や、ハイライトで筋肉の盛り上がりが上手に表現できている。
ラインが、太さも含めていろんなラインでやれている。
フリーハンドでやっているという感じがアウトラインで生きてる感じ。
目のところの線が絵の上で一発で描く。
これ失敗したら下のところ全部やり直しになる。
ここもフリーハンドで大胆な感じで良い。
迷ってない。
(HGと知ると)ええ?初めて?
レイザーラモンさんファンになりました!
◆第6回「スプレーアート」コンテスト◆
1位(才能アリ)「HG(レイザーラモン)」100点
2位(才能アリ)「光宗薫」99点
3位(才能アリ)「千原ジュニア」93点
4位(才能アリ)「千賀健永(Kis-My-Ft2)」90点
5位(才能アリ)「土屋アンナ」89点
最下位6位(凡人)「こがけん(おいでやすこが)」79点
▽他のプレバトもどうぞ▽
①『プレバト!!』7月22日「スプレーアート・古着リメイク」益若古着リメイクリベンジ!光宗vs辻元のスプレーアート - 今日も暇です。
②『プレバト!!』1月13日「スプレーアート・古着リメイク」光宗vs辻元のスプレーアート対決 キスマイ千賀は古着リメイク - 今日も暇です。