2018年8月1日放送の水曜日のダウンタウンです。
説は1つで、企画が2つです。
「愛犬ドミノチャレンジ」
【みんなの説】「2018年でもベッカムヘアまだギリ存在する説」
「リアル・スラムドッグ$ミリオネア」
◆ゲスト
飯塚悟志さん(東京03)、スミス楓さん、みうらじゅんさん、ホラン千秋さん
◆プレゼンター
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)さん、チョコレートプラネット、小宮浩信(三四郎)さん
◆オープニングのトークです。
▽
亮 この番組らしからぬ企画を持ってきました。
浜田 え?
亮 ハートフルな企画です。
松本 ほんと?
亮 この番組って言ったら、攻撃的なものが多いですよね。
浜田 (笑)
松本 ハートフルバラエティですよ、これ。
飯塚 誰も思ってない。
▽目次です▽
愛犬ドミノチャレンジ
◆プレゼンター
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
◆企画の説明
愛犬ドミノチャレンジ。
愛犬と一緒にドミノを作るというもの。
つまり、愛犬を言う事きかせて、ドミノを完成させます。
◆ルール
ドミノの数は1500個。
ドミノは手に持てる分だけ取り、無くなったら定位置のカゴまで取りに行く。
通常は1時間30分で並べられる。
(亮さんの説明後)
松本 ハートフルかな?
亮 愛犬、ペット出てたり、言うこと聞いたり聞かなかったりを含め…。、
飯塚 なんか無理やりハートフルで包む込んでません?
松本 (苦笑い)
亮 そうかもわからないです。
◆検証する人とペット
- 具志堅用高&愛犬グスマン
- デヴィ夫人&愛犬10匹
- ゆりありく(ゆりあ&猿)
- ココリコ田中&ニワトリ3羽(自身のペットであらず)
①具志堅用高&愛犬グスマン:4時間30分
とにかくグスマンが邪魔ばかり。
それでも、最後の方はドミノを倒さないようにウロウロしていて、お利口さんでした。
②デヴィ夫人&愛犬10匹:3時間23分
10匹もいるので最初少しだけ苦戦をするも、躾がちゃんとされていて大人しく待ってました。
デヴィ夫人は、早い段階でドミノの間を空けて、途中で倒されても大丈夫な対策をしていました。
③ゆりあ&りく:2時間15分
凄いコンビネーションでした!
りくくんはドミノを手渡しをしてゆりあさんのお手伝い。
一緒にドミノを並べていってました。
④ココリコ田中&ニワトリ:ギブアップ
今回の検証のお笑い担当(笑)。
田中さんのペットではなく、番組が用意したニワトリ3羽なので、言うことを聞くわけはありません。
しかも羽ばたきでドミノが倒れまくるという最悪の状態。
途中、1羽が「卵を産む」という奇跡がありました(笑)
◆順位◆
- ゆりあ&りく
- デヴィ夫人&愛犬10匹
- 具志堅用高&愛犬グスマン
- ココリコ田中&ニワトリ
◆検証結果
田中ギブアップ
【みんなの説】2018年でもベッカムヘアまだギリ存在する説
◆プレゼンター
長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)
◆企画の説明
今年はワールドカップがあり盛り上がったが、2002年日韓W杯で大人気だったデビッド・ベッカム。
16年経った今でも当時大流行したベッカムヘアは存在しているのではないか、という検証。
説立証のためには、「ベッカムヘア」と言わないとダメ。
(説明後)
松本 パンツ脱いだ時、(ベッカムヘア)になっていることあるよね。
みうら そっちのヘア解禁の人もね。
松本 ホランもあるでしょ?
ホラン うるさい!なんで私に聞くの?
松本 うるさい
ホラン 聞くんじゃないよ!
松本 口悪いな。キャスターが。
ホラン すみません、ついつい(笑)。
松本 「聞くんじゃないよ!」って。怖~え。
◆番組で紹介された事例
- 「キリン」という漫画のマスターというキャラクター。
- 「特攻野郎Aチーム」という海外ドラマのコングという登場人物。
- 特に真似はしていない。
- ネイマール選手
- 長友佑都選手
- 槙野智章選手
- クリスティアーノ・ロナウド選手
- レバンドフスキ選手
- 稲本潤一選手
サッカー選手の名前は出ても、現役選手ばかりでした。
中にはブルーの髪色でツインテールにされているお兄さん(オジサンかも)も登場。
若い人の中には、「ベッカムヘア」を知らない人もいました。
◆検証結果
2018年のベッカムヘアはこんな感じ
リアル・スラムドッグ$ミリオネア
◆プレゼンター
小宮浩信(三四郎)
◆企画の説明
「リアル・スラムドッグ$ミリオネア」第2弾。
何も知らない芸能人を呼び出し、クイズを出題される。
そのクイズを正解し、部屋を脱出するというもの。
クイズの答えは、クイズに挑戦する芸能人の過去1週間の生活の中にある。
正解するごとにパネルが1枚渡され、それを組み合わせて出来る単語を答えて脱出する。
前回の放送は、2017年10月11日でした。
◆クイズに挑戦する人
小峠英二(バイきんぐ)、藤田ニコル、吉村崇(平成ノブシコブシ)
吉村さんはクイズ部屋に入った瞬間から、この企画を見たことがあると言ってました。
◆クイズ【第1問】
ストッキングの生産量が日本一の都道府県はどこでしょう?
A:青森県
編集マンの結婚VTRを録画した時に、正解である「青森県」を答えてました。
吉村さんは「有吉ジャポン」、小峠さんは「有田ジェネレーション」、ニコルさんは「サンデー・ジャポン」の編集マンの結婚式用だったとのことです。
【第2問】
ファッション用語で「オーストリッチ」はダチョウの皮ですが、「ガルーシャ」といえば何の動物の皮でしょう?
A:エイ
ここではアンミカさんが「ガルーシャ」のカバンを探しているところにそれぞれが遭遇していました。
【第3問】
「えら呼吸」のえらを漢字で答えなさい
A:鰓
ニセ番組の企画で「鰓呼吸」という居酒屋でロケ。
そこで色紙に店名を入れてサインをした。
【第4問】
クリス・ペプラーさんの先祖にあたるとされる歴史的偉人といえば誰でしょう?
A:明智光秀
特番の事前アンケートの記入に記載されていた。
ちなみに番組名は「芸能人百科事典」。
【第5問】(最終問題)
獲得したパネルからある食べ物の名前を導き出してください。。
A:辰ちゃん漬
白、黒、赤の4枚のパネルと最後に「け」の文字。
これで食べ物を当てます。
黒1枚、白1枚、赤が2枚で内1枚に濁点がついてました。
記憶を辿ると、3人の芸能人がラーメンを食べながら歩いていたのを思い出します。
その3人は、クロちゃん、ジャイアント白田さん、あかつさんでした。
そこから色を抜き出して、導き出したのが「たっちゃんづけ」です。
クロちゃん、白田さん、あかつさんのロケは「歩き食いできる食べ物 ラーメンが限界説」だったそうです。
もちろんニセロケです(笑)。
ちなみに、居酒屋「鰓呼吸」のお通しで、辰ちゃん漬けが出てきてましたし、「芸能人百科事典」のアンケートの回答例にも出てました。
▽こちらの記事もどうぞ▽