2019年3月20日放送の『水曜日のダウンタウン』のまとめです。
今回は半年に1度のおさらいの回でした。
Free-PhotosによるPixabayからの画像
ダウンタウンの2人にたむけんさんが司会で、過去の説を振り返るといういつもの感じです。
そこにあかつさんの飛び込み企画を差し込んでました。
それが、「しあわせあかつ計画」です。
浜ちゃんがこのタイトルを見て「好きやなぁ、あかつが(笑)」とツッコんでました。確かに!
松ちゃんなんて「なんでなん?なんかあかつに弱み握られてるの?」とまで言われてました。そんなこと言ったら、クロちゃんなんて1番弱みを握っているってことになりますよねwクズいからあり得そうなところが笑えますが。。。
振り返りって半年に1回でしたよね(^_^;)。
四半期と勘違いしてました。。。今過去の『水曜日のダウンタウン』の録画を見ていて、たむけんさんが言ってました。
▽目次です▽
- 「しあわせあかつ計画」とは
- 説タイトル100個 1~20
- 説タイトル100個 21~40
- 説タイトル100個 41~60
- 説タイトル100個 61~80
- 説タイトル100個 81~100
- 「しあわせあかつ計画」の結果とダウンタウンのトーク
「しあわせあかつ計画」とは
◆元ネタ
かつて、TBSで「しあわせ家族計画」という番組がありました。
お父さんが番組から出された宿題をクリアしたら、家族希望の品を貰えるという人気番組だったそうです。私は番組名は知ってますけど、1度も見たことがありません。
そういえば、『モニタリング』をたまーに見ると、スーパーでお父さんがチャレンジみたいなのやってますよね?「しあわせ家族計画」のプチバージョンなのかな?
◆あかつへのご褒美:100万円
ちょうど新居へ引っ越ししたかったのでその資金にしたい。
◆あかつへの課題:「水曜日のダウンタウンの説タイトル100個暗記」
説のタイトル100個を1週間で完璧に暗記をする。
ダウンタウンのトーク
浜田 そういうことか…。
松本 これはなかなか無理だろう。
浜田 ほんまやなぁ。
松本 記憶から消し去らないといけない説もいっぱいありますからね!
浜田 (爆笑)
ナレーション
「これまで検証した760の説から再使用できないものを除き、番組で選んだ100個の説を1週間で暗記していただきます」
浜田 (笑)。再使用できないやつ除いたんや。
たむけん 「歯無し」OKなんや。
【CMの間に入っていたトーク】
たむけん 相撲は頭から当たったりしますんで。
松本 そうやね。頭は悪いやんね。
浜田 (苦笑い)。
たむけん 相撲を全否定しましたね、今。
松本 お前が導いたんや!
説の一覧を明記しますけど、長いタイトルばかりでなかなかしんどい。
あかつさん頑張って!
しかし、760個の説の内、闇に葬られた説はいくつくらいあるんでしょうか?1番最近で思い浮かぶのはジョジョの鉄塔ですけど、モンスターハウスの最終回は生放送の部分だけがアウトになっちゃただけですよね?たぶん。やっぱり鉄塔かな?
▶『水曜日のダウンタウン』2018年5月30日 説まとめ クロちゃん・ジョジョ - 今日も暇です。
説タイトル100個 1~20
- 勝俣州和 ファン0人説
- ロメロスペシャル 相手の協力なくして成立しない説
- 勝俣州和の名前 漢字で書ける一般人 0人説
- 福男 選ばれた時点でその年の運使い果たしてる説
- 結婚式でコブクロの「永遠にともに」使う人 絶滅説
- 野球モノマネ芸人 リアルにバッティング上手い説
- 100歳の人の話 今聞いておかないと後悔する説
- 馬の前にニンジンぶらさげても 実際には走らないんじゃないか説
- 室伏広治 ハンマー投げじゃなければ100億稼げてた説
- 今 dj hondaキャップ被っている人 誰も”h”の意味分かってない説
- 東京都練馬区大泉学園町6丁目 陸の孤島説
- ロメロスペシャル 整体中にかけられても気付かない説
- 下積み時代の芸人 行き着く先は謎のバイト説
- ドレミの歌 突然の「ソは青い空」はいかがなものか説
- 「まわしが取れたら負け」以上に不可解なスポーツのルールはないんじゃないか説
- 勝俣州和の自伝が電車の網棚に置かれていても持って帰る人 0人説
- FBI透視捜査官だったら アメリカ横断ウルトラクイズの〇×にダイブするヤツ 問題が分からなくても泥まみれにならない説
- ベタな名前の山田太郎 太郎はともかく山田は謎説
- 美人ならヒッチハイク本州横断の旅 1日で終わる説
- コロナの瓶に入ったライム 処分する人めちゃ困ってる説
◆この中であかつさんが暗記に苦戦したのは、14番目の「ドレミの歌 突然の「ソは青い空」はいかがなものか説」です。
この説の映像も出てきました。懐かしい。
そういえば、ファは「ファンタ」だめだったのに、「ファミチキ」で吹き出した記憶が蘇ります。
ファンタの昔のポスター画像が出てましたけど、『Fallout』のヌカコーラを思い出すのがゲーム世代。
説タイトル100個 21~40
- 大友康平 普通にも歌える説
- 布袋のギターを遠目から携帯で撮影するとQRコードと認識され どこかのホームページに飛ぶんじゃないか説
- 村会議員なら誰でもなれる説
- 現実に2度見なんて無い説
- 目出し帽 犯罪者しか買ってない説
- 一発屋のライブ 一発の曲を歌うのはやっぱりラスト説
- 金田一のトリック アクロバティックすぎてほぼSASUKE説
- 罰ゲームの足ツボ ヒクソン・グレイシーでもギブアップする説
- 網で上げて捕獲するやつ 落とし穴より面白い説
- 松本人志 メキシコからきた謎のマスクマンとしてプロレス会場に登場してもバレない説
- 「結果発表」のコールが日本一上手いのは浜田雅功説
- オシャレ女子が首から下げている一眼レフには雲・猫・ラテアードのいずれかの写真が入ってる説
- ホトトギス 肝心の鳴き声 誰も知らない説
- とにかく明るい安村の全裸に見えるポーズのネタ ものすごく太っている人だったら穿いていなくても安心説
- 誕生日ケーキのロウソク 80本が限界説
- ドラマの電車と並走するシーンベン・ジョンソンならホームの端まで並走できる説
- 受験に合格してテンションの上がった学生 勢いで何でも答えてくれる説
- 「早朝」をつけたら 何でも面白くなる説
- 内陸国 海軍要らない説
- SASUKE 猿なら完全制覇できる説
◆ここでの振り返りは、「金田一のトリック アクロバティックすぎてほぼSASUKE説」
これも面白かったですよね。
実際かなり難しいでしょうに、SASUKEクラスの運動神経と身体能力がないと無理なのが逆に凄かったという印象でしたっけ。
浜ちゃんの伝説の「「結果発表」のコールが日本一上手いのは浜田雅功説」は名作の説ですね。これを初めて見たとき、面白すぎてお腹がよじれるくらいに笑いました。相変わらず声を張ってます(笑)。毎週プレバトでも、DXでも。この説で松ちゃんが本気で大笑いしているのが忘れられません!
説タイトル100個 41~60
- 徳川慶喜を生で見た事がある人 まだギリこの世にいる説
- どんなプロにでも 10人束になれば勝てる説
- 芸名に「くん」とか「ちゃん」が付く人 後輩からは「くん」とか「ちゃん」の部分を「さん」に変えて呼ばれてる説
- 苗字と名前の組み合わせが絶妙な人 結婚が原因としか考えられない説
- 宇多田ヒカル/First Loveの「誰を思ってるんだろう」の部分 カラオケで全員「誰を思ってるんだはー」と歌う説
- タマちゃんを見守る会 まだ見守ってる説
- きびだんごでは 犬・猿・キジは手なずけられない説
- 国道1号線に落ちてる服を拾いながら歩いたら 名古屋くらいで全身揃う説
- ポール・マッカートニー 知らない人が見たら おばあさん説
- アンパンマン風のグレーなパン 横行している説
- 芸人なのにエビの食レポで「プリプリ」使ったら終わり説
- ちくわぶとタージンの知名度 関東と関西でちょうど真逆の結果出る説
- 帰巣本能 ハトよりヒトの方が優れてる説
- 水族館の水槽 ウニの代わりに栗が入っていても気付かない説
- 7つの言語経由したら さすがに話の意味変わってくる説
- ボディブロー じわじわ効いてこない説
- 浜田雅功の「結果発表」でカラス撃退できる説
- ハリセンボン春菜 じゃねーものだけでカルタ作れる説
- 背中にバカとかの紙貼られるイタズラ 自力で気付くの不可能説
- 花見のゴミを集めて桜前線と共に北上すれば そのゴミで作った船で津軽海峡渡れる説
◆ここでのピックアップ映像は「水族館の水槽 ウニの代わりに栗が入っていても気付かない説」でした。
これ絶対引っ掛かる。
私は絶対引っ掛かるタイプです(笑)。さすがに公園で栗の中にあれば、ウニってわかると思いますけど、水族館は先入観でまずウニだと思ってしまいますから。
そして、浜ちゃんの名作説「浜田雅功の「結果発表」でカラス撃退できる説」はこちらに。これも凄かったなぁ。
説タイトル100個 61~80
- 悪いマジシャンに本気出されたら万引きGメンでも見抜けない説
- 変態仮面マジでやったら正体モロ分かり説
- 「お会計はもう頂いております」のやつ 毎食続いたらめちゃくちゃ怖い説
- 街でバンドTシャツ着てる人 そのバンドのイントロクイズに答えられなかったら Tシャツ没収されても文句言えない説
- 逆ドッキリ 逆逆逆くらいまでいくと疑心暗鬼になる説
- 砂浜ぶ埋められてる人 取材受けざるを得ない説
- じいさんの服 50代後半くらいに買ったので粘ってる説
- メリケンサック 最近の若者が見ても用途ピンとこない説
- 「布袋」布袋の曲が流れている状態で「何と読みますか?」と聞いたらさすがに「ぬのぶくろ」とは読まない説
- 目隠しで連行されたら 結果自宅に戻っていても気付かない説
- 口から万国旗を出すマジック 本当に万国だったらしんどい説
- くすぐりも 10分過ぎたらもう平気説
- 説教食らった後にカラオケで大塚愛の「さくらんぼ」を歌われても さすがに「もう1回」の合いの手 入れづらい説
- アメとムチならムチの方が力出る説
- 海外で長期刑食らってたらその間の日本のことなんにも知らない説
- 「よーいドンと言ったらスタートしてください」のやつ不可避説
- 毒霧 あらゆる競技で有効説
- 吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」と同じ状況の村 現存する説
- 知恵の輪 知恵より結局腕力説
- iPhoneの着信音 隣の部屋で生演奏されたらついつい自分の携帯見ちゃう説
◆ここでのピックアップ映像は「吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」と同じ状況の村 現存する説」でした。日本から飛び出て海外でも50%満たないというのが現代なんだなぁと感じました。
説タイトル100個 81~100
- 矢口真里 説教食らった後にカラオケで「恋のダンスサイト」歌われても さすがに「セクシービーム」入れづらい説
- 松野明美 ひったくり犯が逃げ込んだ先が陸上競技場だったら ショートカットせず律儀にトラック回って追いかける説
- 街頭インタビュー 芸能人と気付かれなかったら 断らないまでもさすがに匂わす説
- サムギョプサル食ってる時に説教食らったら以降はサンチュ巻けない説
- 芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説
- 大人が本気出せば 影だけ踏んで帰れる説
- 親切でおぶってあげたババアからのチョークスリーパー不可避説
- もろパクリ企画でもMC仕事ならついつい受けちゃう説
- ドラマのバス追いかけるシーンワイナイナなら終点まで追いかけられる説
- ギリバッターボックス立てる年齢の子供で構成された野球チーム ストライクゾーン狭すぎてフォアボール連発で勝てるんじゃないか説
- 坊主のお経 途中からハンマーカンマーになっていても気付かない説
- 電話中だったら何を渡されても受け取っちゃう説
- 歯無し 歌下手説
- 身長 150センチ以下で体重100キロ超えの豆タンク探せばそこそこいる説
- 大人が本気出せば雪だけ踏んで本州最北端から東京まで戻ってこれる説
- 「那覇」漢字で書けない那覇市民存在する説
- 勝俣州和と最もキャラ被りしているタレントクロちゃん説
- 丑の刻参りの頭にロウソクスタイル熱すぎて呪いどころじゃない説
- 少年野球でサブマリンのピッチャー親の意向が100%説
- 国道1号線に落ちてるポイ捨てタバコのフィルターを拾いながら歩いたら名古屋くらいでそばがら的なマクラ完成する説
◆ここでのピックアップ映像は「芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」でした。
これ大好きな説!
サンドウィッチマンの伊達さんの好感度がうなぎ登りでした。陣内さんもちゃんとツッコんでましたし。
ノブさんもさすが!「ちょっと付き合おうかなと思っちゃった」という感想がよかったです。
これの派生で、のちに「サンドウィッチマンのハンバーガー屋のネタ もはや誰がやっても面白い説」が生まれました。
「しあわせあかつ計画」の結果とダウンタウンのトーク
◆開始前のダウンタウントーク
浜田 無理ちゃうかな…。無理っぽいなぁ。
松本 いや頑張るんじゃないの?変な話、1個1万円やから!
浜田 なるほどね。
松本 言うてみればですよ。
浜田 うんうん。
たむけん そう思おたら確かに。
松本 言ってる途中にタバコは吸えるのかな?
浜田 それはダメでしょう!
松本 じゃあちょっと無理かもしれへんな。
「緊張感もあるからなぁ」と心配していた浜ちゃんですが、順調に98個まで進みます。
「よう覚えたな!」と感心される中、85番の「芸人なら自分のネタと同じ状況が現実に起きたら完璧にツッコめる説」と100番目の「国道1号線に落ちてるポイ捨てタバコのフィルターを拾いながら歩いたら名古屋くらいでそばがら的なマクラ完成する説」が残ってました。
◆99個が終わった時点で
浜田 これは凄い!頑張れ!!最後やんか。
松本 (100番目が)自分のやつや!
浜田 そうや!
松本 でも長いねん、これ。
▶『水曜日のダウンタウン』2018年7月25日 まとめ 吸い殻で枕作り 画数100画超えの名前 - 今日も暇です。
あかつ 国道1号線に落ちてるポイ捨てタバコのフィルターを拾いながら歩いたら名古屋くらいでそばがら的なマクラ完成する説
正否 〇(ピンポーン!)
スタジオ 歓喜!
「100説暗記 成功」
たむけん あかつ見事100万円!
浜田 これは見事!素晴らしい!!(拍手)
たむけん 浜田さん興奮してましたね~。
浜田 あそこまでいったらね。俺は無理や思うてたけど。いや、スゴイ!!
松本 頑張ったわりには紙吹雪少なめやなぁって思いましたけど。
浜田 確かに。
たむけん 浜田さんが…。
浜田 アカンかったら、正解した分だけあげたらよかったのにな。そんなんでもよかったんちゃう?
たむけん 浜田さん、丸なりましたね~。
浜田 (松ちゃんに)ん?どうしたん?
松本 (浜ちゃんに)お前ニセモンやな!
浜田 (大笑い)
たむけん 絶対ニセモンですって!
浜田 (松ちゃんに向かって)ニセモンって…。いやいや…。
松本 本物はどこにおんのや?
浜田 なに言うてんの?
たむけん 楽屋で裸で縛られてんちゃいます?
松本 な。そんな言うわけないやろ!
たむけん そんなん言うわけないです!
浜田 お前らええ加減にせえよ!
ダウンタウン、丸くなったよ(笑)。
でもそれがいい年の取り方でしょう。ちゃんとボケとツッコミが生きてて、やっぱり2人のトークは楽しい!
◆あかつ家が叶えた夢:「3LDKの一軒家への引越し」
家賃:21万円、初期費用:約90万円
◆◇◆ ◆◇◆
あかつさん、おめでとうございます!
本当にスゴイです
家賃21万円なんて、頑張ってるんですね!また体張る説の検証企画で稼ぎまくってください!!
次回はまたまたさらばの森田さんが出るし、カミナリさんが改名ドッキリだ!わーい!!
改名ドッキリ、かまいたちさんでもやって欲しかった(笑)。山内さんが濱家さんに「スピリチュアル界からのお告げで云々かんぬん…」っていうのが見たかったけど、濱家さん止められないかな?「好きにしたらええんちゃう?」とか従いそうか…(笑)。
▽こちらの記事もどうぞ▽
『水曜日のダウンタウン』3月13日 リットン調査団の独特なお笑い愛に感動 かまいたち山内 さらば森田 - 今日も暇です。