2021年6月27日放送の『ゴッドタン』は「バカヤロウ徒競走」でした。
今回は第6回の大会となりました!
前回の5回大会が2019年3月10日放送でした。
▶ゴッドタン「バカヤロウ徒競走」 ダイアン コロチキ パンサー リアルっぽい裏話でタイム爆上げ! - 今日も暇です。
そこから2年半ぶりの大会となります。
◆大会の内容
バカヤロウ劇団による「バカヤロウな場面」を見て怒りのパワーをため、「バカヤロウ!」で40m走のタイムがどれくらい上がるかを競う。
◆「第6回バカヤロウ徒競走」参加者
- かが屋(加賀翔、賀屋壮也)
- 錦鯉(長谷川雅紀、渡辺隆)
- ダイアン(ユースケ、津田篤宏)
- 岡野陽一
▽目次です▽
挑戦者① 岡野陽一のバカヤロウ!
◆40m走の通常タイム:9秒04
◆【設定】リモート会議
- 特別出演:事務所の後輩、ザ・マミィ。
- 岡野は木曜日を借金のカタに入れているので、岡野の1週間は6日しかない、と話す林田。
- 「8万貸してくれる人は100万円まで貸してくれる」という岡野の格言がある。
- リモート会議が終わり、酒を飲んでいたことが発覚した酒井。
- 酒井曰く「岡野陽一はもうクズでもなんでもない!」
- テレビも呼ばれ、連載もしている。
- それなのに、「奇跡的に人間の形をしている岡野陽一です」なんて説得力なし。
- 林田は岡野はクズキャラしかできないのにしょうがない。
- 酒井はさらに、ネタも書ける。
- 林田は「あの人がネタを書いても、一部のコアなお笑いファンが軽く沸くだけ」
- 酒井の暴露。「挙句の果てに、今タワマンに住んでいる!」⇒彼女がタワマンに住んでいて、そこに住んでいる。
- お金のために何でもやるという岡野。ダンゴムシも食べる。息止め対決は負けない⇒でもセキュリティだらけのタワマンに住んでいる!
- クズキャラを演じている岡野を表現する酒井。「お金なんてマジで借りるつもりねぇっつーの!」
- 岡野のリアルはクズじゃない!「これが岡野のリアルなんだよ!」
- ザ・マミィが岡野を罵倒「このビジネスクズが!」
◆バカヤロウタイム:8秒04 差-1.00
◆競争後
- 「ビジネスクズなの?」と疑惑を持たれた岡野が必死に言い訳。「本当にクズなんですというのもなんですけど…」
- タワマンに住んでいるのは本当⇒たまたま付き合った女性がタワマンに住んでいるだけ。
- ネタは2年ぐらい書いていない。⇒岡野は本番ギリギリまでネタを修正していると聞いている。(加賀)
- お笑いには真面目と発覚!
◆◇◆ ◆◇◆
岡野さん、そんなに稼いでいるんですね!
確かによくテレビで見るもんなぁ。
通帳を見せるというのをやっていましたけど、今も見せられるのでしょうか?
「ビジネスクズ」でもいいので頑張ってください!
挑戦者② 錦鯉のバカヤロウ!
◆40m走の通常タイム:9秒49
◆【設定】稽古場でネタ合わせ
- 特別出演:仲の良い後輩、トム・ブラウン
- 錦鯉の長谷川を合体ネタにして稽古しているトム・ブラウン。
- 長谷川と合体させるのが世良公則。しっくりこない⇒ネットで検索。
- 長谷川はTwitterでリツイートが多い。⇒マメ⇒風〇行く時に、スーツに着替えるらしい。
- まだお金に困っているらしい長谷川。
- 付き合って3年の彼女がいるが、7回しか会ったことがない
- 誕生日プレゼントはスクラッチくじ。⇒「当たらなかった」と彼女から感想が届く「どっちもやべぇな!」
- セクシー女優をフォローしている渡辺。⇒渡辺のアカウントは公式アカウント。「公式アカウントでこんなにフォローするか!?」
- 合体は錦鯉で行く⇒渡辺のセクシーが勝ち!
◆バカヤロウタイム:? 差-?
◆競争後
- セクシー女優はほぼフォローしているというのは本当。⇒しかも裏アカではなく公式アカウントで。
- 渡辺の言い訳。Twitterの仕組みをよく分かっていなかった。←「ネットに疎いオジサン」
- 長谷川は彼女と付き合って4年。
- テレビで彼女の話をしていたが、彼女からNG。
- 彼女との馴れ初めはテレビNGらしい。(番組では全カットに)
◆◇◆ ◆◇◆
錦鯉らしいエピソードで面白かったです。
渡辺さんがせくしぃなお姉さんが大好きだったとは。
全然いいですけどね(笑)。
変に清廉潔白すぎても面倒ですし。
才能溢れる錦鯉のブレーンも普通のおじさんということでいいと思います。
長谷川さんの彼女との馴れ初めエピソード、どんなのだったんでしょうね?
佐久間さんがカットするtくらいだからなぁ(笑)。
挑戦者③ かが屋のバカヤロウ!
◆40m走の通常タイム:8秒60
◆【設定】2020年の稽古場
- 特別出演:ハナコ。
- 2020年は加賀が休業中。
- ハナコの稽古中、菊田にダメ出しする秋山。「加賀くんは違う」「加賀くんならもっと面白い感じにする」
- 加賀が演じるとその場面が目に浮かぶと絶賛!
- かが屋とのユニットコントだから、加賀の復帰後でいいはずと主張する菊田。
- 「加賀をナメんな!加賀はこんなの一瞬でできる!」自分たちは一生懸命練習しないと加賀に置いて行かれると秋山。
- 加賀の休んでいる間にレベルアップしよう!
- コントの良さを実感する3人。⇒「早くかが屋とコントやりたいなぁ」
◆バカヤロウタイム:? 差-?
◆競争後
- 加賀が照れながら「バカヤロウですよ!」と感謝のバカヤロウ。
- 矢作が加賀のバカヤロウの言い方がいいと褒める。
- 休んでいる間もコントをやりたかったという加賀。
- 秋山と岡部は連絡をくれた。
- 菊田のコントの演技はダメ。「菊田さんがやっぱりダメでしたね」と見事なオチ。
◆◇◆ ◆◇◆
いや~よかった!
加賀さんへの復帰おめでとうもこもっているからこそ、この恥ずかしいネタにしたんでしょう。
じーんときちゃいました。
「早くかが屋とコントやりたいなぁ」は、ハナコの本音だったのでしょうし、だからこそ心に響きました。
こういうのが似合うコント師って本当にいないので、かが屋にはこれから思いっきりコントして欲しいです。
挑戦者④ ダイアンのバカヤロウ!
◆40m走の通常タイム:9秒30
◆【設定】生放送のサブ
- ダイアンはいつものバカヤロウ劇団メンバー。←「後輩じゃないんだ」と矢作。
- 演出、プロデューサー、タイムキーパーの3人。
- CMに入り、演出家の愚痴。「俺の番組潰す気か。キャスティングミスったなぁ…」
- プロデューサーは「ダイアンの力はこんなもんじゃない」となだめる。
- 演出家はため息をつきながら、「津田はオープニングからずっと流れ読めてない」と指摘。
- プロデューサーも津田は自分のおいしい瞬間しか考えていない。⇒人の話を聞かないため、リズムを掴むのに時間がかかる。
- ダイアンじゃなくて、「さらば青春の光」を使いたかった。
- タイムキーパーは久しぶりにダイアンを見たが、「ユースケってあんな顔でしたっけ?」
- 最後はみちょぱの挨拶で終わらせる!⇒「なら安心だ」とプロデューサー。
- 台本ではユースケの一言で最後!⇒大慌ての演出とプロデューサー。「あの顔でウケるわけないだろ!」
- みちょぱで変更!
- 「ちょっと待ってくれないか」ここで、ゼネラルプロデューサー、劇団ひとり登場!
- 最後は台本通りユースケで行くと指示。
- 反対する演出に「ユースケは今生まれ変わろうとしている」と話すひとり。
- 西澤からユースケに改名したが何一つ結果を残せず。
- ユースケは捨てる。⇒「あいつの名前は今日からとんぺいだ!」⇒「あの顔にしっくりくる」と絶賛!
- 「エンディングの一言はとんぺいで行く!」
- MCは最後に「日本の不景気はこの先どうなるんでしょうか?」と聞く。⇒とんぺい「不景気とかよくわかんないけどさぁ、今は我慢!いつかでっかいとんぺい焼き食べようよ」
- みんなの一言。「面白いけど…カリスマ性はない!」
▽
スタート出遅れ
◆バカヤロウタイム:差+1.00
◆競争後
- スタートが遅れて矢作の一言。「全員ができることがなんでできないの?」
- とんぺいの疑問「なんで僕だけ一言とかあるんですか?」
- 「とんぺい、いい」と絶賛。
- ユースケはとんぺいらしくクラウチングスタートも女座りに変えた。
- ダイアンだけいつもの劇団。「仲の良い後輩が出るんじゃないですか?」とユースケ。
◆◇◆ ◆◇◆
さすがダイアン!
さすがユースケさん…いやとんぺい!(笑)
ダイアン・ユースケからとんぺいになりきるところは本当に凄かったし、とんぺいが可愛くていい。
キレのあるユースケと、おとぼけとんぺいの2足のわらじというか2つのキャラで人気出て欲しいなぁ。
とんぺい可愛いよ、とんぺい。
次回は津田さんがターゲットっぽいので楽しみです!
▽前回のバカヤロウ徒競走もどうぞ▽
ゴッドタン「バカヤロウ徒競走」 ダイアン コロチキ パンサー リアルっぽい裏話でタイム爆上げ! - 今日も暇です。