2020年3月26日の『アメトーーク!』です。
今回のテーマは「グッズ売れ残り芸人」。
ナイツの土屋さんがプレゼン大会で提案した企画ですね。
これ面白そうでした!
▶アメトーーク 1月16日 「芸人持ち込み企画プレゼン大会」ヒモと第6世代とグッズ売れ残りに興味あり! - 今日も暇です。
土屋さんがオープニングで『アメトーク』に出る人気芸人で、グッズが売れ残る人がいるのか半信半疑だったそうですが、結構いたとのことw
めちゃくちゃ面白そう。
どんなハズレグッズがあるのかな?
メンバーを見ても、確かにグッズは売れなさそうなメンバー(笑)。
今回のメンバーは実力がありネタは最高ですけど、グッズはいらなそうですよね。
女性人気が高いと売れそうですけど。
◆グッズ売れ残り芸人
- 土屋伸之さん(ナイツ)
- 中川家(剛さん、礼二さん)
- かまいたち(山内健司さん、濱家隆一さん)
- 永野さん
- 井上裕介さん(NON STYLE)
- ジャングルポケット(斉藤慎二さん、太田博久さん、おたけさん)
- コロコロチキチキペッパーズ(ナダルさん、西野創人さん)
▽目次です▽
- グッズが売れ残る芸人の現状
- ナイツのグッズの後日談
- 中川家の売れ残りグッズ
- かまいたちの売れ残りグッズ
- コロチキの売れ残りグッズ
- ジャンポケの売れ残りグッズ
- 永野の売れ残りグッズ
- ノンスタ井上の売れ残りグッズ
グッズが売れ残る芸人の現状
- 【中川家】ホトちゃんが中川家にはグッズのイメージがない、と言われる。
- 中川家としては、出したグッズのダメなところを教えて欲しい。
- 【かまいたち】大人気のかまいたちはグッズが売れ残り過ぎて、グッズ担当者と仲が悪くなっているという山内。
- 【永野】永野はなんで売れ残ったのか不思議で仕方がない。打ち合わせでディレクターにグッズを見せて笑われた時も、頭に来た。テレビに出たいからガマンした。
ナイツのグッズの後日談
①ポチ袋
- 毎年必ず売れ残るのがポチ袋。
- プレゼン後に実際に使ってもらった人の感想を聞くと、貰った子どもの喜び方が6割減る。子どもはドラえもんとかがいい。
- マネージャー曰く、ポチ袋は二度と作らない!
②女性用下着
- 単独のタイトルが「山吹色の下着」でそれにちなんで作った。
- 前回のプレゼンで女性の悲鳴があがった大ブーイングのグッズ。下着上下セット。
- サイズはフリーサイズ。
- 土屋の周りで買ってくれた人はやくみつるだけ。
③スウェットの下だけ
- TBSラジオのフェスグッズ。「CHAKICHAKI」のロゴが大きく入っている。
- 値段は5,000円!
- 30本の内2本しか売れなかった。
- 『アメトーク』で反響があったため、今年のラジオフェスで復刻版を出すことに。
- 売れていないのに復刻版!しかも50本。
- 今年は50本のうち、40本売れた。完全に『アメトーク』効果。
④消しサカセット
- 消しゴムサッカーセット。
- 1,000個作って800個余った。
- 『アメトーク』効果で100個売れた!
- アメトークでも100個なので、あと何回アメトークで消しサカの話をしないといけないのかが悩み。
中川家の売れ残りグッズ
①手ぬぐい
- 2016年の単独ライブで作ったグッズ。
- 当初「中川家」のロゴだけだったが、落語家っぽいため写真も入れた。
- グッズなのに、写真の表情が渋い。
- 首にかけてライブを見てくれることを想定したが、そういう人は誰もいなかった。
- 今の若い子はタオル。手ぬぐいは買わない。
- 中川家のファン層は年配。その年配者が手を付けないグッズ!
- 色が地味。写真の部分は表なのに裏みたい。
②トートバッグ
- 中川家のイラスト入りのトートバッグ。
- 顔が誰かわからない。
- 顔のイラストはハリウッドザコシショウ作!
- 中川家のファンでトートバッグを使っている人を見た事がない。今マネージャーしか使っていない。
- マネージャーはいろんなバッグを使っているが、必ず見える手前にこのトートバッグを持っている。気を遣っているようだ。
- お弁当が入るいいサイズ。丸の内のOLに使って欲しい。
③刺繍ハンドタオル
- ハリウッドザコシショウのイラスト。
④Tシャツ
- ハリウッドザコシショウのイラスト。
- ミキの亜生がロケで一緒になった時、このTシャツを着ていた。ボケで着ていたのに、あまりに売れていないグッズのため怖くてイジれなかった。亜生にも申し訳ない!
- 後輩がイジるグッズ。
- NHKの中川家の鉄道番組で、ディレクターがいつもこのTシャツを着てくれている。ディレクターの優しさは嬉しいが売れなさすぎて恥ずかしくて何も言えない。
⑤帽子
- デザインは悪くないが、購買層がわからない。手ぬぐいの層とは被っていない。
- 秋元マネージャーより:礼二さんはグッズに対していつも消極的ですが、このキャップだけは気に入ったらしく、渡した翌日からノリノリで被っています。
- 礼二はいつも被っているが売れていない。
◆◇◆ ◆◇◆
中川家さんの若い秋元マネージャーさんですね。
霜降り明星さんの元マネージャーでしたっけ?
ものすごく一生懸命、中川家をサポートしている感があっていいですよね。
SNSでしっかりサポートしたり、YouTubeチャンネルを始めたり。
かまいたちの売れ残りグッズ
①ハンドタオル
- グッズ制作の際に会議をする。
- 山内がデザインしたグッズを濱家とスタッフが全員「絶対売れへん」と言ったグッズ。山内は100%売れると言い切った。
- コントで山内が演じているGORIOの顔が全面に入ったミニハンドタオル。
- 山内が自信満々だったため、200枚作った。売れ残ったのは160枚。
- 山内は売れ残ったら全部買い取ると言っていたが、売れ残りすぎて買い取っていない。
- NGKの単独ライブでのグッズ。
- 終演後に「山内のタオルいかがですか?」と大声で呼び込んでいた。必死で売ろうとしたのが伝わった。
②スマホリング
- 濱家のキャラと合っていると言って作ったグッズ。はまいえ×カワウソのイラスト。
- 自分はカワウソに似ているので、はまウソというキャラにして売ったら、女の子のファンが買ってくれると言っていた。
- 女子ウケを狙って寄せに寄せて大失敗!
- 濱家はエゴサーチした際に、濱家の写真とカワウソの写真を一緒にアップして「カワイイ」と言っている人がいた。
- 芸人なのに面白さの欠片もないグッズと酷評される。
- 「グッズに面白さなんていらないでしょ!」と濱家が反論するも、大スベリ。
③ボクサーパンツ
- ボクサーパンツで人気のTORIO。そことのコラボ。
- キングオブコントを優勝したタイミングで出したグッズ。キングオブコント優勝時に山内が「全額仮想通貨にぶっこみます」とコメントしたのをモチーフにしたデザイン。
- かまいたちの単独ライブで先行販売した。その数100枚。結果15枚売れて、85枚返品。
- TORIOから「何か不具合ありました?」と心配の連絡がきた。
- 下着で失敗している土屋が、下着は売れないということ。
④ラバーキーホルダー
- かまいたちはグッズが売れないため、人のを参考にした。
- 15周年のライブで作ったラバーキーホルダー。
- RADWIMPSがグッズでこれがすごい売れていた。そのデザインを丸々お借りした。
- 濱家が黄色、山内が緑。濱家は完売して、山内のだけが異常に余った。観客は濱家が完売で「へぇ~」と驚く。
- ロゴはKAMAITACHIだが、濱家イエロー、山内グリーンで売り出した。
- 天竺鼠の川原とライブをした時に、缶バッチをガチャガチャ形式で売り出した。Twitterで「求川原 バッチ1/譲 山内 バッジ5」
- グッズを出すと誰が人気があって、誰が人気がないか本当にわかる。天竺鼠、藤崎マーケット、かまいたちでライブをしたら、川原が人気がある。山内は突き抜けて人気がない。「譲 山内・求 どなたでもOK」
コロチキの売れ残りグッズ
①Tシャツ
- コロチキのグッズ担当は西野。
- ナダルはグッズ制作の打ち合わせには呼んで貰えない。
- お客さんに寄せて作っているのに、余りまくり。
- 西野の飼っているモルモットのズーくんを直筆のイラストにしている。
- ナダルはそんなもの売れるわけがない、と指摘してからグッズ制作に参加させてもらえない。
- コロチキの似顔絵は西野の奥様がデザインしている。
- 西野夫妻でTシャツを着ている写真がだいぶ痛い!
②サウンドマスコット
- 音が2種類ある。ナダルリバースレボリューション。
- 聞かせるも音がバグった。
◆◇◆ ◆◇◆
お腹痛い!
ナダルはやっぱり神がかってる(笑)。
ああいう音なのかと思ったら、バグとか。しかも大量に余っているとか地獄。
◆ナダルの暴露
- 圧倒的にグッズが売れないのはライス。「ライスがうまい」がめちゃくちゃ余っている!
- 「関町さんかわいそう!」
③コレカ
- 吉本∞に出ていて、若手メンバーでコレクションカードを出している。
- EXIT、RUNNY NOSEなど人気の若手。
- ナダルのカードで客席悲鳴。
- ナダルのカードが出たらもう1枚もらえる仕組みになっている。ナダルが出たらクレームが来るため。
- Twitterでは「ナダル譲 EXIT求」ばっかり流れている。
- 「勝手に作られて、勝手に怒られて、もうむちゃくちゃです!」(byナダル)
ジャンポケの売れ残りグッズ
- 単独ライブでグッズを出している。
- おたけが全部任されている。他に何もすることがないため。
①「おたけ絶好調!」のシール
- ジャンポケのグッズと言っているのに、自分だけのシール。
- 大きさはクリアファイルと一緒。スタジオでもみんなクリアファイルだと思っていた。
- 大きすぎてどこにも貼れないステッカー。
- 「サイコッチョー」の持ちギャグなのに、スタッフが知らないため「絶好調!」になっている。
- 斉藤と太田のシールはない。
- おたけはジャンポケに還元しようという気持ちがない。
- おたけはネタでは全く活躍していないので、せめてグッズで目立ちたい。1番活躍していないヤツがメインのグッズ。
②カレー
- 前年のシールがひどかったため、もっとちゃんとしたものを作れと指示。
- それが「おたけ サイコッチョーカレー」
③筋トレのゴムチューブ
- おたけサイコッチューーブ。
④法被
- おたけのギャグ「ちゃんとセイヤ」←ゴッドタンネタ
- 全然売れない。買った人も買ったことを隠す。
永野の売れ残りグッズ
①ヘビメタステッカー「永野」
- 2013年。周りの芸人が売れて頭に来て威嚇するために作ったグッズ。
②エコバッグ
- 永野と書かれたエコバッグ。ロゴが永野のシルエットになっている。
- 全然売れなかった。理由は宗教家みたいだから?
③バッグ
- GLAM JAMとのコラボ。
- LとMの2サイズ。値段がL:19,000円、M:17,000円
- マネージャーが考えたキャッチコピー「永野になったとこみてやってー」
- 全然売れなかった。
- 芸能人の渡した。小嶋陽菜や萩原聖人など。
- 事務所のサンドウィッチマンだけは買ってくれた。2人とも。
- 永野と同じポーズで写真を撮ってくれたが、全く売れなかった。「そうでもねぇな、好感度!」(by永野)
④永野の書
- 2016年。永野が彗星のごとく現れた年。
- みんなに元気を与えたいという精神状態だった。
- その時の気持ちを筆で書いて売った。1,000円。
- 文字がいろいろあるが、全く売れなかった。
- その時は売れていたため、自分の書いた言葉には力があると思っていた。「言い方は悪いが有り難いもん!」
ノンスタ井上の売れ残りグッズ
①レトルトカレー
- 青い甘口カレー。パッケージがナルシスト全開の井上。
- おたけと被って嫌。
- 赤い激辛カレーと青い甘口カレーで出した。赤は売れたが青だけ残った。
- 「青い甘口カレー」はSNS上で荒れた⇒気持ち悪い、作ってみたが食欲無くなる、ゲロ吐きそう。
- このカレーの売り文句が「ダイエット食にピッタリ」
②井上のお面
- 昔ブサイクランキング1位になった時に作ったお面。
- 300個作って27個売れた。
- 27個のうちの1個を買ったファンがSNSにアップしたら叩かれた。
③等身大バスタオル
- 井上の裸の後ろ姿。客席悲鳴。
- 劇場のキャンペーンボーイをやることになった。
- 本人は大満足。
◆◇◆ ◆◇◆
最後は、売れ残りグッズをNPO法人「なかよし学園」協力のもと、世界中に届けていただくということになりました。
個人的には、かまいたちの山内さんのネタ帳復刻版が欲しかったです。
限定50部だったかな?
10,000円だったかそれ以上だったか忘れましたけど、めちゃくちゃ欲しかったです。
こういうのが売れそうなメンバーですねw
中川家とかかまいたち山内さん、永野さんとかは女性ファンという感じじゃないもんなぁ(笑)。
男性ファンが多い印象。
しかもちゃんとしたお笑いファン。
小峠さん曰く、オッサンファンは裏切らないそうですから、きっと安泰w
▽こちらの記事もどうぞ▽
アメトーーク 1月16日 「芸人持ち込み企画プレゼン大会」ヒモと第6世代とグッズ売れ残りに興味あり! - 今日も暇です。