2019年5月16日放送の『プレバト才能ランキング』のまとめです。
今回は3時間SPということで、俳句の他に「ザ・1か月」という企画がありました。
「油絵」「楽器演奏」「マジック」の3種目で、1か月時間をかけて製作や特訓をして成果を披露するというものでした。
そして、ランキングをつけられます。
バレエダンサーの宮尾さんと、松井咲子さんが本当に素晴らしかったです。
個人的には、かまいたちの濱家さんのマジックが楽しみでした。
5月16日の俳句の「特待生スペシャル」はこちらです。
▶『プレバト!!』5月16日「特待生昇格スペシャル」フルポン村上は10段!? ABC-Z河合は特待生!? - 今日も暇です。
「ザ・1か月」のオチが最高すぎて、今でも笑いがこみ上げてきます(笑)。
油絵の才能ランキング
製作1ヵ月で油絵を製作。その出来をランキング!
◆査定される人
加藤登紀子さん、大和田伸也さん、鈴木砂羽さん、宮尾俊太郎さん、前田典子さん
◆油絵の先生:伊勢崎勝人先生(洋画家)
◆伊勢崎先生の査定ポイント
- 立体感
- 構図
- 描写力
才能アリのボーダーラインは25点
最下位5位(才能なし)「加藤登紀子」14点
◆作品:バラで乾杯
モチーフは、ロシアの食器とウォッカ、バラ。自身の歌「百万本のばら」をイメージ。
◆お手本あり。
◆伊勢崎先生の評価
まとまってはいる。
一番の欠点は光と影がないこと。立体感がない。
4位(凡人)「大和田伸也」20点
◆作品:伝説の仮面と真っ赤な林檎
モチーフは、東南アジアのお面。
◆お手本あり。
◆伊勢崎先生の評価
仮面の表情は本人も納得している。目の鋭い感じとか。
影の扱い方が良くない。不自然。
3位(才能アリ)「鈴木砂羽」26点
◆作品:好きな時間
モチーフは、ビールと枝豆。
◆お手本あり。
◆伊勢崎先生の評価
ビールの入った感じ、瓶の透けた感じはいい雰囲気が出ている。向こう側をぼかして描いている。
しかし、遠近感にズレが生じている。
2位(才能アリ)「前田典子」27点
◆作品:夏の予感
モチーフは、お気に入りの帽子、香水、ストール。
◆お手本あり。
◆伊勢崎先生の評価
調和が非常に良い。三角形の構図なので、まとまりが非常に良い。
しかし、質感がもうひとつ。ストールは薄い質感なのに、毛布に見える。
1位(才能アリ)「宮尾俊太郎」30点
◆作品:タオルと椅子とトウシューズ
モチーフは、イス、タオル、ポワントシューズ(トウシューズ)。
◆お手本あり。
◆伊勢崎先生の評価
これはプロ的。
雰囲気の出し方が良い。シューズに込めた思いを伝えたくて、後ろを暗くしてシューズを浮かび上がるように描いている。
より強く思いが伝わってくる。
皺の感じがタオルらしい。白を塗り重ねて質感と立体感を出している。
◆順位まとめ◆
1位(才能アリ)「宮尾俊太郎」30点
2位(才能アリ)「前田典子」27点
3位(才能アリ)「鈴木砂羽」26点
4位(凡人)「大和田伸也」20点
最下位5位(才能なし)「加藤登紀子」14点
クラシック演奏査定ランキング
オーケストラのソロ演奏ができるのかを査定。
1か月得意な楽器で猛特訓してもらい、東京フィルハーモニー交響楽団と演奏する。
演奏力だけではなく、アンサンブル力も査定される。
◆査定される人
小倉優子さん、松井咲子さん、立川志らくさん、黒坂真美さん
◆オーケストラの先生:三ツ橋敬子先生(指揮者)
◆オーケストラの査定方法
- オーケストラとの調和(三ツ橋先生):10点
- 演奏技術(オーケストラ):20点
才能アリのボーダーラインは25点
最下位4位(才能なし)「黒坂真美」14点
◆演奏する楽器:ヴァイオリン
◆課題曲:タイスの瞑想曲
◆三ツ橋先生による評価解説
ヴァイオリンは音程を作るのが難しい。ピアノのように押せば音が出るわけでない。
音程が不安定だった。
◆点数の内訳
- 三ツ橋先生 4点
- オーケストラ 10点
3位(凡人)「立川志らく」18点
◆演奏する楽器:ハーモニカ
◆課題曲:アルビノーニのアダージョ
◆三ツ橋先生による評価解説
出だしはオーケストラと一緒に入らないとダメなのに、相当早く入っていた。出だしが1秒フライング。
オーケストラからは、渋くていい。悪かったところは、オーケストラを敵だと思ってますよね?
しかし、遠近感にズレが生じている。
◆点数の内訳
- 三ツ橋先生 4点
- オーケストラ 14点
2位(才能アリ)「小倉優子」25点
◆演奏する楽器:フルート
◆課題曲:アルルの女
◆三ツ橋先生による評価解説
後半の難しくなるメロディーは良く吹けていた。
中盤息が苦しくなってしまった。
◆点数の内訳
- 三ツ橋先生 8点
- オーケストラ 17点
1位(才能アリ)「松井咲子」29点
◆演奏する楽器:ピアノ
◆課題曲:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」(ベートーヴェン)
◆三ツ橋先生による評価解説
注目を集めるために音を小さくした。プロでもなかなかできないセンス。
◆点数の内訳
- 三ツ橋先生 10点
- オーケストラ 19点
◆順位まとめ◆
1位(才能アリ)「松井咲子」29点
2位(才能アリ)「小倉優子」25点
3位(凡人)「立川志らく」18点
最下位4位(才能なし)「黒坂真美」14点
マジックの査定ランキング
マジックが得意な人が1か月特訓。
プロのマジシャンが査定をする。
◆査定される人
哀川翔さん、ほいけんたさん、野々村真さん、濵田崇裕さん(ジャニーズWEST)、濱家隆一さん(かまいたち)
◆マジックの先生:魔耶一星先生、上口龍生先生、野島伸幸先生
◆マジックの査定方法
マジックの技術と構成をチェック
先生がそれぞれ10点満点で採点
才能アリのボーダーラインは25点
最下位5位(才能なし)「野々村真」8点
◆輪ゴム
◆お手本あり
◆先生方の評価
(魔耶先生)
失敗して後ろを向いてしまったのがいただけない。
昨日覚えたのかな、というくらい。
(上口先生)
ゴムが切れたというのはアクシデントで、それをさらりと流せばよかったのに、自分で落ちてっちゃったのが良くない。
(野島先生)
昨日覚えたのかなってくらいヒドイ。
◆点数の内訳
- 魔耶先生:3点
- 上口先生:3点
- 野島先生:2点
4位(凡人)「哀川翔」22点
◆トランプとお金
◆お手本あり
◆先生方の評価
(野島先生)
構成的に最後のお札が浮いている。トランプ1つ⇒お金1つだけはなく、マジックの流れがもう少し欲しかった。
小ネタを挟んで、最後のお札の大技に行くといい。
◆点数の内訳
- 魔耶先生:8点
- 上口先生:7点
- 野島先生:7点
3位(才能アリ)「濵田崇裕(ジャニーズWEST)」27点
◆トランプと指輪
◆先生方の評価
(魔耶先生)マジックは技術力は基本。それを生かすも殺すもトーク力やプロデュース力。これが素晴らしい。
◆点数の内訳
- 魔耶先生:9点
- 上口先生:9点
- 野島先生:9点
2位(才能アリ)「濱家隆一(かまいたち)」28点
◆トランプとお金
◆お手本あり
◆先生方の評価
(魔耶先生)
コインマジックは基礎技術が必要。
トランプは順番に組んでおいたら自動的なものもあるが、コインマジックはそういうのがない。
素晴らしかった。
◆点数の内訳
- 魔耶先生:10点
- 上口先生:9点
- 野島先生:9点
1位(才能アリ)「ほいけんた」29点
◆トランプとサイコロ
◆先生方の評価
(野島先生)素晴らしい。サイコロマジックは僕の考案。マジシャン向けに販売している。いろんなマジシャンにやってもらっているが感動した。
◆点数の内訳
- 魔耶先生:9点
- 上口先生:10点
- 野島先生:10点
◆順位まとめ◆
1位(才能アリ)「ほいけんた」29点
2位(才能アリ)「濱家隆一(かまいたち)」28点
3位(才能アリ)「濵田崇裕(ジャニーズWEST)」27点
4位(凡人)「哀川翔」22点
最下位5位(才能なし)「野々村真」8点
◆◇◆ ◆◇◆
めちゃくちゃ面白かった!
特に、最後のマジックの順番が、濵田さん⇒哀川さん⇒ほいさん⇒濱家さん⇒野々村さんだったので、野々村さんは番組全体のオチとしては最高でした。
野々村さんご本人は嫌だったかもしれませんけど、間違いなく笑いの神様が微笑んでました。
普段の『プレバト』は、最高の人が1番最後ですからね。そういう意味でも新鮮でした。
感想はこちらです。
▶プレバト かまいたち濱家マジックハラスメント「ザ・1か月」最後オチも最高! - 笑う門には福が来る!
▽前半の俳句査定の記事もどうぞ▽
『プレバト!!』5月16日「特待生昇格スペシャル」フルポン村上は10段!? ABC-Z河合は特待生!? - 今日も暇です。