2019年11月14日放送の『アメトーーク!』です。
今回のテーマは「グレープカンパニー芸人」。
予告の時がめちゃくちゃ楽しみでした!
好感度ナンバーワンのサンドウィッチマンさん率いるグレープカンパニー!
その内輪話がたくさん聞ける回です。
◆グレープカンパニー芸人
- 伊達みきおさん(サンドウィッチマン):芸歴22年目
- 富澤たけしさん(サンドウィッチマン):芸歴22年目
- 永野さん:芸歴25年目
- 高橋英樹さん
- 高橋真麻さん
- 口笛なるおさん(わらふぢなるお):芸歴15年目
- トミドコロさん:芸歴14年目
- 竹内まなぶさん(カミナリ):芸歴9年目
- 石田たくみさん(カミナリ):芸歴9年目
- 前田裕太さん(ティモンディ):芸歴5年目
- 高岸宏行さん(ティモンディ):芸歴5年目
◆ゲスト
- 礼二さん(中川家):吉本興業
- 塙宣之さん(ナイツ):マセキ芸能社
▽目次です▽
- 4つのお笑い事務所の比較
- グレープカンパニーの所属芸人
- 永野軍団とは
- 永野のセコい割り勘事情
- サンドウィッチマンのお年玉事情
- グレープカンパニーの良いところ
- グレープカンパニー年表と所属芸人
- 永野は2度事務所をクビになるもサンドウィッチマンと縁がある
4つのお笑い事務所の比較
- 蛍原もとまどう高橋英樹のグレープカンパニー所属。
- 永野が1番芸歴が長い。サンドウィッチマンは後輩。
- 高橋英樹とティモンディは初対面。
富澤さんが「英樹」と言えば伊達さんに叩かれ、高橋さんが「サンド兄さん」とイジるところも最高でした!
◆お笑い事務所
- 吉本興業(1912年設立):①看板:明石家さんま、ダウンタウン、ナインティナイン、中川家、②所属数:約6,000名、③社員:865名
- 太田プロ(1963年設立):①看板:ダチョウ倶楽部、土田晃之、有吉弘行、劇団ひとり、②所属数:約300名、③社員:50名
- マセキ芸能社(1950年設立):①看板:ウッチャンナンチャン、出川哲朗、バカリズム、ナイツ、②所属数:111名、③社員:24名
- グレープカンパニー(2010年設立):①看板:サンドウィッチマン、永野、カミナリ、高橋親子、②所属数:60名、③社員:14名
吉本は6,000人もいるので、蛍原も礼二も知らない人がたくさんいる。
礼二曰く「6,000人いてるがワンチーム!」「いろいろありましたけど、ワンチーム!」
②の礼二の話を受けて、蛍原は「僕は何とも言えません」と頭を下げる。「英樹さん」ともう1度頭を下げる。
ホトちゃん。。。
頑張って!
ホトちゃんのMCは安心感があります。
グレープカンパニーの所属芸人
- 塙曰く、マセキも大きくない。少数精鋭。だがグレープカンパニーはもっと少数精鋭。
- グレープカンパニーには、高橋親子以外にも芸人じゃない人も所属。元NHKアナウンサーの雨宮萌果、マジシャンの如月琉。
- 古賀シュウの元カノ・八幡カオルも所属。
- パーティー内山は人力舎初のクビになった芸人。どこにも所属出来ずにグレープカンパニーに入った。
- 実はパーティー内山はグレープカンパニーもクビになりそう。結婚式の時、お母様から芸人を辞めさせてほしい、と言われた。
- パーティーはまだ続ける意志がある。だが新ネタは作らない、やる気が見れない。単独ライブを新ネタでやるように指示。
- その単独ライブが最近あった。見に行った永野は、知り合いだけで埋め尽くされ、2時間スベっていたと報告。
- 塙の話。伊達は「いついつまでにこうしろ」という計画を指示するとのこと。他の事務所は後輩を知らないのに、と褒める。
- 伊達がそうするのは、結構みんな良い年になっている。自分たちの世代は30歳までに世に出なかったら辞めていた世代。今はなかなか辞めずに40過ぎても辞めない。
- 永野が40過ぎてプレイクしたのもある。永野曰く「奇跡を起こしちゃったから!」
紳助さんがM-1を始めたのもそれですよね。
芸人が10年やって目が出ないなら諦めることが大事、というスタートでした。
今や芸歴15年…間違えた、コンビ結成15年に変わっちゃって…(^_^;)
そりゃ吉本には6,000人もいるわけだ
少数精鋭ってカッコいいですよね。
マセキ芸能社もそんな感じ。
永野軍団とは
- 40過ぎて売れた永野に憧れている芸人が、グレープカンパニーには多い。
- それが永野軍団!
- 永野軍団のメンバー:パーティー内山、ダーヨシ、カミナリ、レッドガオ、あがすけ、まかろにステーション、浜辺のウルフ、シオマリアッチ
- 噂のパーティー内山は永野軍団の2番手!
- 永野は軍団からの「代表」と呼ばせている。それは、さんまは「若」、たけしは「殿」、欽ちゃんは「大将」と呼ばれているので称号が欲しかった。
- テレビ出だした頃、軍団に「代表」と呼んだらテレビ業界のことを教えてやると言った。
- カミナリは元々永野軍団。サンドウィッチマンは遠い存在で、会える立場ではなかった。永野は一緒に地下ライブをしていたので身近な先輩だった。
- 永野は、カミナリはテレビでは尊敬している先輩にサンドウィッチマンをあげるが、永野のことはWebでしか言わない。
礼二さんが軍団ならちゃんとアドバイスしてあげたら、と言うと、「1人も売れるとは思っていない。友達」とのこと(笑)。
そりゃ無理だよ。
礼二さんも塙さんも苦笑いしてました。
永野のセコい割り勘事情
- 永野軍団ナンバー2のパーティー内山の話。打ち上げ代は永野と後輩全員と割り勘。それなのに翌日永野に「ありがとうございました」のお礼メールを送らないと怒る。
- 吉本では後輩に奢らないのはあり得ない!
- さらにカミナリたくみの話では、割り勘でお釣りが出ると、そのお釣りは永野が全部貰う。
- 永野のい言い訳。永野は可愛さで愛されていると自画自賛。
- サンドウィッチマンが奢るというのはカッコいいが、永野はマスコットだからやる必要がない。
礼二さんもホトちゃんも後輩に奢らないのはあり得ないと言ってました。
そういえば、大悟さんも借金してまで奢ったって言ってたもんなぁ。
売れる保証がないので、もちろんそこまでする必要はないでしょうけど、そこが先輩後輩ですよね。
しかも永野さんってば、お釣りも自分のものにするって(笑)。
人としてダメな気がするんですけど。
④では塙さんがボケずに「自分で言うことじゃないでしょ」と苦笑いしながらツッコんでました。
塙さんの声、マジトーン(笑)。
サンドウィッチマンのお年玉事情
- 自分たちには先輩がいなかったからお年玉をもらったことがない。
- だが正月だけ貰いにくるヤツがいる。
- マネージャーにサンドウィッチマンがどこにいるか聞いて駆けつけてくる。お年玉のためだけに。
- サンドウィッチマンの取り決めで、正月三が日に会ったらお年玉をあげるということにしている。
- だが、サンドウィッチマンは後輩に会わないように逃げ回っている。
- なるおは今年2019年の正月、道端で捕まえてお年玉を無事ゲット!
- サンドウィッチマンもお年玉が欲しい!蛍原が高橋がいると話す。
◆◇◆ ◆◇◆
そっか。
サンドウィッチマンさんって先輩がいないのか。
本当に独自で切り開いているんですね。カッコいい。
ホトちゃん、サンドさんにお年玉あげなよ!(笑)
礼二さんはルミネか花月でたくさんあげるだろうし。
吉本のお正月は多忙ですもんね。
いくらくらい用意しているんだろう。
人数も多いし。
1,000円でも貰えると嬉しいと思う。
そして、受けた恩って大抵の人は忘れないもの。
グレープカンパニーの良いところ
- マネージャーが頑張ってくれる!
- 駆け出しの新人にもいろんなオーディションを振ってくれる。大手だとオーディションのためのオーディションがあるが、グレープカンパニーは同じようにチャンスをくれる。
- 伊達は上記の発言をしてトミドコロが、それでもくすぶっているとピシャリ。「めちゃくちゃチャンスを与えているのにくすぶっている」
- 仕事だけではない。お金のない若手に「無料カット1名あるけど、お金困っている人いない?」とLINEで案内をくれる。
- 高岸が喉がおかしかった時もすぐに心配の電話をくれた。気にかけてくれる。
- 最近は事務所の芸人だけで営業や公演を行えるようにまでなった。
- 富澤はよく若手のネタを袖で見てくれる。
- 伊達は見ずに控室でドーナツを食べている。
- 伊達の「カロリー0理論日めくりカレンダー」を塙と礼二のお子さんが愛用。
◆◇◆ ◆◇◆
①は吉本ではあり得なそう(笑)。
一連の事件を見ても、松ちゃんの『ワイドナショー』での発言を聞いても、芸人に対して一生懸命さが見えないですよね。
なにかあった時に守ってくれないと。
そういえば、キングコングの西野さんもマネージャーがイケてなさすぎなことを、YouTubeの毎週キングコングで話してましたっけ。
東大出らしいけど、あれはヒドイ(笑)。
伊達さん(笑)。
でもコンビの役割ってあるので、それでいいと思います。
ネタ系は富澤さん、人格系は伊達さんでいい気がします。
伊達さんが怒るとマジで怖いらしいですからね。
グレープカンパニー年表と所属芸人
- 2010年。サンドウィッチマンが前の事務所を離れグレープカンパニーを設立。サンドウィッチマンとマネージャー陣で作った。
- 前の事務所の芸人全員が一緒。口笛なるお、トミドコロ、パーティー内山。
- 前の事務所は元芸人の個人事務所で、そこにお世話になっていた。社長が芸人をやりたいとなり、マネジメントが出来ないということで抜けた。
- サンドウィッチマンは元ホリプロ。上京したての時の預かり。
- 2011年。カミナリ所属。芸人になるには吉本と思ったが、養成所へ行くお金がなかった。オーディションで入れる事務所を探した。グレープカンパニーがオーディションだった。
- ネタの動画を送れと言われ、ネタを作ったことがないため自主制作のヒップホップのPVがあったので、それを送った。
- 趣味で自主制作したPVが陽の目を見た瞬間だった。それでネタ見せにくるように言われた。
- カミナリを採用した岩橋マネージャーと作家の話。何を見せられているのかと思ったが、当時は少しヤバイ奴でも入れるという方針だった。実際に会うと、声が大きくて好印象だったため採用。
- 2015年。ティモンディは中3の時にサンドウィッチマンがM-1を優勝した。憧れのサンドウィッチマンの事務所に入った。
- 2013年。伊達の交友関係が変わる。楽天の若手選手とばかり交流を深めるようになった。イタズラも拍車がかかる。アメトークでもおなじみなのは口笛なるおの改名。
- あぁ~しらきからのイタズラの暴露。一人暮らしをしていた時、勝手に合鍵を作られ、風呂場にイカとサンマを泳がせていた。
- 2013年。富澤は着なくなった私物の服を稽古場に置いていく。しかし富澤の普段の服のセンスが「?」のため、誰も取っていかない。富澤は誰もいらないんだと気づき、持ち帰った。
- 若手芸人全員から富澤へ。声が小さすぎて何を言ってるか分からない。
- カミナリもティモンディも富澤の声が小さいと主張。「うわぁ…うわぁ…」と聞こえる。
- 塙も富澤新幹線隣だった時、2時間半ずっと何言っているかわからなかった。
- ティモンディ前田は富澤の長男の家庭教師をしている。ある時次男がパンツを脱いで、前田の顔にお尻を見せてきた。この行為は小さい子が考え付くことじゃない。富澤がやっていると思っている。
- 富澤の言い訳。痔が出来た時に奥様に見て貰ったときがあり、それを子どもが見ていたのかもしれない。
- 2015年。永野ブレイク!地下のファンだけの支持だったのが、全国どこでも騒がれるようになった。
- 2016年。カミナリがM-1決勝へ進出。「これから漫才に力を入れていきます」とサンドウィッチマンへ挨拶に行った年だった。
- グレープカンパニーは小さい事務所ながらファイナリストは多い方。
- 高橋真麻はギネス世界記録を持っている。「1分間高速ティッシュ引き抜き」(2018年)
- 2018年。一番好きな芸人サンドウィッチマン。『アメトーーク!』大賞、サンドウィッチマン。
- 2019年。高橋親子移籍。
- 元々個人事務所で奥様がやっていた。真麻が辞めたため、奥様が激務になってしまい、どこかにお世話になろうと考えた。
- 決め手は「腰の低い社長がいい」。高橋英樹とマネージャーと付き人兼俳優の佐藤正浩と一緒に移籍した。
◆◇◆ ◆◇◆
ホトちゃんが例えで礼二と吉本を抜けて事務所を作ると言ったら、スタジオ中で「時期が悪い」と言われてました(笑)。
例えくらいいいのに。
「勝手に合鍵を作られ」の部分で、ホトちゃんも思わず「え?勝手に作って?」と驚いてましたけど、伊達さんが「昔は作ってよかったんですよ」としらっと話してました(笑)。
サンドさんもこういう度を超したイタズラするよ、ということですね。
いいんじゃないですかね。こうやってネタになるんだし。
やっぱりM-1優勝って大きいですよね。
それも敗者復活で大逆転劇です。
まだ島田紳助さんもいらした時に、紳助さん、松ちゃん、上沼さんと神クラスが3人ともサンドウィッチマンに決戦で票を入れてますからね。
いかに本物かってことです。
松ちゃんがネタが気になって必ず見る芸人は、サンドウィッチマンさんと東京03さんって『ダウンタウンなう』で言ってました。
きっと今でも同じじゃないかな。
松ちゃんが吉本で気になる芸人が誰かも知りたいけど、影響が大きすぎて言えないのがね…。
M-1出れなくなった上の世代なら言ってもいいんじゃないかな、と思うけど。
そういえば、前回の『ダウンタウンDX』にティモンディさん出てましたよね。
浜ちゃんの暴力に高岸さんなんて言うのかな、と思いましたけど、そういう方向ではなく、いいキャッチボールになってました。
ぜひ浜ちゃんとバッテリー組んでください!(笑)
ティモンディさん、ジャンクSPORS出ないかな。
永野は2度事務所をクビになるもサンドウィッチマンと縁がある
- 永野はその時期すでに前事務所にはいなかった。元社長から「お前がいると後輩に悪影響を与える」ということでクビになった。
- 永野はその前のホリプロに所属していた。そこでも「お前がいると後輩に悪影響を与える」ということでクビになった。
- 永野は事務所を2回クビになっている。
- 永野のクビの理由はすぐに軍団を作るから。
- そこでサンドウィッチマンが新しい事務所を設立するということで、頭を下げて入れて貰った。
- サンドウィッチマンも元ホリプロなので、その時からの付き合い。
- 2012年に「永野ちゃん決起集会」開催。カミナリもすでに永野軍団だったため、決起集会のお手伝いをした。まなぶは海パン姿で受付をさせられ、たくみはスケボーの技を入口でやらされた。
- グレープカンパニーもカミナリに悪影響だと気づいたのか、2013年からはサンドウィッチマンの単独ライブの手伝いに行かされるようになった。
- グレープカンパニーはサンドの単独ライブは厚生施設になっているとカミナリたくみは判断。
- 永野は売れたいと言って考えたネタが「コント 家出少女をホースで洗う人」
- 永野はマニアに人気があり、天才と言われていた。
- 富澤曰く永野は「死んでから評価される人」
◆◇◆ ◆◇◆
スタジオでは、永野さんのポップなネタということで「天狗100人とケンカする人」というコントを披露してました。
永野ワールド炸裂でした。
最後は永野さんの「喉に餅が詰まった新沼謙治」を高橋英樹さんと真麻さんの3人でやってました。
そのネタを最初見ていた時の英樹さんの真顔が最高!
そして、喉を詰まらす演技がやはり段違いに凄かったです(笑)。
グレープカンパニーは仲良しでいいですね。
ホッコリします。
次回は競馬だー!
川島ーノブー土屋ー山内ラインが来る!
ホトちゃんも大好きだし、加地Pの趣味でしょう、コレ!(笑)
▽「サンドウィッチマン大好き芸人」の記事もどうぞ▽
アメトーーク 5月16日 サンド伊達の安倍首相 中川家のファン度が凄い「サンドウィッチマン大好き芸人」 - 今日も暇です。