2024年4月8日放送の『大悟の芸人領収書』を見ました。
メンバーは前回と同じです。
今回は黒沢さんの大悟への同期愛が炸裂していて面白かったです。
◆領収書持参のタレント
- 芝大輔(モグライダー)
- 加納(Aマッソ)
- 関太(タイムマシーン3号)
- 黒沢(森三中)
- 都築拓紀(四千頭身)
- 倖田來未
▽目次です▽
モグライダー芝の領収書「15,400円」
- モグライダー芝の領収書:15,400円⇒奥さんに買った靴。
- 結婚して6年。付き合っていた時は全く仕事がなくヒモ状態。
- ここ2~3年仕事が忙しくなり家にもおらず、家事をほとんどしていない。
- 奥さんにプレゼントをしても箱から出しているのを見たことがない。
- 昨年の誕生日プレゼントに靴⇒出来るだけ使いやすい無難な物。
- 大悟の指摘①:こんなに大切な女へのプレゼントにコンバース。箱をあけなくてもわかる。⇒コンバースの値段はみんな知ってる。
- 大悟の指摘②:コンバースは素敵だがその他にサプライズがないのという気持ちが箱を開けさせていない。。
- 「仕事が大変で家にも帰らない男が少々金持ち出したからって毎晩飲み歩きやがって…」と大悟⇒「よく言えるよね!」と芝が反撃⇒テレビの前で嫁が「よく言えるよね」って言うてると大悟が自虐。
- 大悟はカードを奥さんに渡して「好きな物買うて来い」
▽
大悟の判定:差し戻し
「奥さんのためにも。家ではもっと『芝』捨ててええと思うよ」「家で大悟してたら怒られる」
タイムマシーン3号・関の領収書「1万8,500円」
- タイムマシーン3号・関の領収書:1万8,500円⇒自分の洋服の代金。
- 太っていてサイズがない。地味な感じの服しかない。
- オシャレで大きいサイズのブランドを見つけた。⇒それがTKO木下のブランド「BUCCA44」⇒「あぁダメだね」と即答の大悟。
- そのうちの1着がスーツ。それが1万8,500円。
- だがこの服を着ていると笑われるようになった。⇒理由はペットボトルワンスロー。⇒一晩にして着れなくなった。
- 大悟に責任がある。⇒ペットボトル以降千鳥だけが木下を鬼のように木下ブランドの服をイジっていた。
- 大悟の指摘①:そのうちこの番組にも呼ぶ。
- 大悟の指摘②:木下から服をもらったがダサいから着ない!
▽
大悟の判定:差し戻し
「授業料。人を見る目を養いなさい!」
四千頭身・都築の領収書「8,789円」
- 四千頭身・都築の領収書:8,789円⇒移動費
- 年末年始に1人で台湾に行ってきた。
- 年跨ぎでカウントダウンイベントを調べた⇒台北101という高層ビルで花火があがる。
- ある人から台湾にきゃりーぱみゅぱみゅがいると言われた。⇒台湾でカウントダウンライブ。
- 台北101の花火ときゃりーのライブと天秤にかける。⇒きゃりーを選ぶ。
- きゃりーのライブ会場は台北101から4時間くらいかかるところ。
- 乗り継ぎをミスってきゃりーのライブは見れず。
- きゃりーに連絡を取るも「ホテルに戻る」とだけ返信が来て途絶える。⇒きゃりーと年越ししたい一心の都築。
- 大悟の指摘①:ごっつい迷惑なことをしてる。お前側のことしか考えていない。⇒それでもきゃりーは僕と年を越してくれると言ってくれていたと言い張る都築。
- 大悟の指摘②:「僕はやってない」っていう犯罪者の話を聞いてるみたい。
- 大悟の指摘③:お前がこの4時間の距離を行ってやったと勘違いしてる。
- さらに黒沢から「お前は四千頭身の1人。しかも落ちかけてる!」と追い打ち。
▽
大悟の判定:差し戻し
「そういうヤツがきゃりーちゃんとかきゃりーさんとか言わずに、きゃりーという」
倖田來未の領収書「5,983円」
- 倖田來未の領収書:5,983円⇒Uber Eats
- コロナ禍の時、レコーディングスタジオがどこも使えなかった。
- あらためて歌いたいと思いスタジオを作った。⇒家の地下。1階にはダンススタジオ。
- 大悟の指摘①:これ家?なんでこんな儲からんのやろ、芸人って…。絶対無理やんな!
- 大悟の指摘②:よう130万円のテレビ代払え言うたな!(前回)
- ちょこちょこの出費代と主張する幸田⇒「くーちゃん、あの家見たら誰も話聞いてないよ」と大悟。
▽
大悟の判定:差し戻し
「くーちゃんがちょっと早く起きてスタバに買いに行ったらいいんじゃないの?無理無理無理無理!」
森三中・黒沢の領収書「3万円」
- 森三中・黒沢の領収書:3万円⇒焼肉の游玄亭のお食事券代。
- 黒沢からの質問「お笑いの正解ってわかりますか?」⇒「まだわからない」と大悟。
- 黒沢は生活も全部お笑い中心になってても正解がわからない。
- 大悟と食事に行ってお笑いの話を教えていただきたい。
- 前もってお食事券を購入⇒「それをワシに払えって言ってんの?」と大悟。⇒「大悟に払っていただきたい!」
- ロンハーで大悟がノンスタの井上にアドバイスをしていた。ツッコミが早いと。⇒確かに!
- 椿鬼奴経由で大悟に連絡を取ってもらい、大悟が来てくれた。
- 大悟も同期から声がかかることがないので喜んでいた。⇒でも酔っぱらっててお笑いの話ができなかった。
- それ以後大悟を誘うことが出来ない。
- ドキュメンタルで大悟が冷や汗をかいていた。⇒全裸で台の上に立っていたがスベって、脇から汗をながしていたいた。⇒それで大悟が大好きになったという黒沢。「人間らしい!」
- 大悟に素晴らしかったと伝えたかったという黒沢⇒有楽町でたまたま大悟と遭遇。娘さんと一緒⇒全裸の話は娘さんの前では言えない。
- 大悟のお父さんらしいところも見た。
- 大悟とちゃんとお笑いの話がしたい!
▽
大悟の判定:承認
「お笑いとしては間違えてる。差し戻しでよかったけど、ホンマに行きたい」
◆◇◆ ◆◇◆
大悟最高!
やっぱり優しいなと思いました。
差し戻しにして、ワシが奢るって言うかなとも思いましたが、絶対に黒沢さんと行くと言うと思いました。
この後日談がどうだったか知りたいなぁ。
そしてあらためて『ドキュメンタル』の凄さを感じました。
黒沢さんが言ったのは一緒に出た「シーズン6」ですね。
また見たくなりました。
▽こちらの記事もどうぞ▽
①大悟の芸人領収書 モグライダー芝・Aマッソ加納・森三中黒沢の領収書エピソード - 今日も暇です。
②テレビ千鳥 薄幸が5勝目!レシピ付き「焦がし醤油選手権!!」全部食べての感想も知りたい - 今日も暇です。