2021年10月15日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』を見ました。
ダウンタウンにまつわる話題がありましたので記録しておきます。
ダウンタウン好きで、ダウンタウンウォッチャーでできるかぎり視聴していますけど、ついつい視聴するだけに終わってしまうのが『人志松本の酒のツマミになる話』。
もう少しマメに更新していきたいです。
今回はダウンタウン結成にまつわる有名なエピソードが松ちゃんの口から語られましたので、メモメモ!
◆ゲスト
- 後藤輝基(フットボールアワー)
- 岩尾望(フットボールアワー)
- 川島明(麒麟)
- 観月ありさ
- 塚本高史
- 谷まりあ
▽目次です▽
ダウンタウン結成に至る運命的な出来事
◆運命の人と出会って結婚したいという流れから
谷 浜田さんとの出会いは違うんですか?
松本 浜田は運命…。そうね…。でも、あいつが死ぬ時はなんとなくわかったね。
後藤 え?
川島 死んでないですよ。
松本 死んでない?あいつ今死んだんちゃうかなって。
岩尾 知らされてないだけ?我々が…。
後藤 大丈夫。別の現場で「結果発表!」言うてはるから。
松本 (大爆笑)
松本 僕すごい親友がいて、中学校の時に。小学校の時からすごい仲が良かったイトウくんと言う子がいて、この子と漫才してたりしてたの。たまにね。コイツとはずっと一緒にいたんやけど、中学で浜田と仲良くなって、しばらくイトウと浜田と3~4人でよく遊ぶことがあった時に、浜田とイトウがケンカしだしたのね。俺はどっちも親友やから、どうしようかなって…。止めるというか。イトウはイトウやし、浜田も浜田でどうしようかなって思ったら、浜田が「まっつん、行こう」って。
後藤 (ハッとして驚く)
松本 なんかわからんけど、「うん…」って浜田のケツついて行ったら、ダウンタウンになった…。
後藤 これはええ話ですよね。これでイトウさんの方に行ってたら…。
松本 もっと売れてたかもしれないよ。
後藤 (笑)。これ以上!?
松本 まぁなんかそれはそうね…。
谷 どっちかというと浜田さんが運命を作ったという感じですか?
松本 かな?なんであの時アイツが「まっつん行こうぜ」と言ったのかは、俺はようわからんけど。
谷 大運命ですね。
◆◇◆ ◆◇◆
ダウンタウンファン、ダウンタウンウォッチャーには有名なエピソード。
松ちゃんの著書でも語ってますし、ラジオの「放送室」でも語られてました。
松ちゃんはイトウさんと組んでいたとしても、コアなファンはつきそうですけど、メジャーになるには浜ちゃんタイプが必要だったと感じます。
浜ちゃんも天才・松本がいなければ、ここまでにはならなかったでしょう。
そういう唯一無二な才能がピッタリと組んだ結果がダウンタウン。
人の縁って大事ですね。
ダウンタウンの影響で親友を失ったフットボールアワー
塚本 後藤さんと岩尾さんは?
後藤 出会いは養成所ですから。
川島 元々違うコンビですもんね。
後藤 元々違うコンビで。
松本 なんていう名前やった?
後藤 「エレキグラム」です。
岩尾 僕は「ドレス」。(みんなに笑われ)なんで笑うんですか。4~5年やってるんですよ。
後藤 養成所に入って、一番最初に発声の練習があって、横にいる人のお腹に手を合わせてお腹から声を出す。「なんでこんなことせなアカンねん」と思っていたら、岩尾が発声をした後に「なんでこんなことせなアカンねん」って言うてた。同じことを言うてた。
後藤 2人でコンビ組む前はファストフード店でコーヒーと、岩尾はお茶かなんかを飲んで。
岩尾 お酒も飲まずに、出番終わりにファストフードの店に行って、ずっと喋ってた。
後藤 ずーーーーっと! 朝までお笑いの話を延々にできる(岩尾は)親友なんです。
岩尾 (頷く)
後藤 親友同士がコンビ組んで、当時のダウンタウンさんの流れがあるから、コンビというものは仲良くあってはいけない。その流れがあるあから、電話番号を知らないのが美徳。楽屋で喋らないのが美徳。一番最初に喋るのはステージの上。その精神に乗っとったんで、ダウンタウンのせいで親友が1人なくなったんですよ。
川島 ホンマにそう。その弊害は大きいです。
岩尾 こいつは後輩とか先輩とか飲みに行ったりしますけど、僕にとっては唯一の話相手!ダウンタウンのせいで失いました!
松本 でも意外とダウンタウン、喋ってたんやけどな。
岩尾 そのことは僕らはイメージでそうやと思っていたんです。袖でそんな会話してるなんて全くそんなはずないと思ってたから。
川島 相方の電話番号知らんのが美徳。
後藤 知らんのがカッコイイ!
◆◇◆ ◆◇◆
今では「コンビ愛」がもてはやされてますからね。
ダウンタウンは根底にはお互いにリスペクトがあるコンビなので、それが大きいと思います。
松本人志の自分の好きな番組・嫌いな番組
◆好きな曜日
好きな曜日の話から、レギュラー番組の収録日が曜日で決まっているという松ちゃん。
その番組基準で好きな曜日が決まる。
- 『水曜日のダウンタウン』の前日:一番楽。どっちかと言うとハッピー。
- 『ダウンタウンDX』の前日:めちゃくちゃ嫌。めちゃくちゃ嫌。1本目と2本目のボリューム感とかゲストの感じ見たらめちゃくちゃ嫌。⇒スタジオ大爆笑の中、DXは気を使うし、気を張ると納得。
- 『ワイドナショー』:めちゃくちゃ嫌。『ワイドナショー』はめちゃくちゃ嫌だし、一番嫌なのは日曜日の朝!朝起きてネットニュースを見るのが嫌。変な切り取り方をされた挙句、悪者にもされる。「ギャラ上げて欲しい!」
- 1番嫌な日:年末の『笑ってはいけない』の前日。もうほんとに嫌!めちゃくちゃしんどい。前乗りするが、翌日ロケバス乗ってロケ地に着く間の10~15分の間、誰も一言も喋らない。「ドナドナが流れている」
- 酒のツマミ:そんなに嫌じゃない。
◆◇◆ ◆◇◆
『DX』は戦場ですもんね(笑)。
ダウンタウンで救われている部分はすごく多いと思います。
『笑ってはいけない』はやはり過酷なんでしょうね。
芸人さんの人気番組も戦場ですし、特番で、しかも年末の紅白の対抗馬のトップですから、いろんなプレッシャーがあるでしょう。
絶対に面白くしないといけないというのは本当に大変だと思います。
今年はなくなってしまいましたけど、またいつか再開して欲しいなぁ。
マンネリとは言われても、あれで年越しをするのが毎年の年明けルーティンでしたから寂しいです。
ところで、日テレの年末の特番生放送って誰がやるんですかね?
ダウンタウンってアナウンスないですけど、ダウンタウンとガキのメンバーなのでしょうか?
▽他の松ちゃんの浜田愛もどうぞ▽
『ワイドナショー』松ちゃん流のコンビの在り方は「浜田が笑うことが1番面白い」 - 今日も暇です。