今日も暇です。

テレビやドラマの感想などなど。。。

『プレバト!!』1月16日「俳句・色鉛筆」ABC-Z河合が面白すぎ!加藤登紀子が本領発揮!

2020年1月16日放送の『プレバト才能ランキング』は、「俳句・色鉛筆」の査定でした。

 

 

今回は前回好評だったと思われる色鉛筆の査定が来ました。
あれ凄かったですもんね!


俳句は梅沢さんが降臨。
久しぶりのビッグマウスなのか、文句ブーブーなのか楽しみです。


ジャニーズからは面白いA.B.C-Zの河合郁人さんが登場。
俳句も出ればよかったのに。

 

加藤登紀子さんが色鉛筆に登場。
得意の絵でなかなか評価されませんけど、今回はどうでしょうか。

 

 

俳句の査定ランキング

◆俳句のお題:「1月の浅草と着物」


◆査定される人
波乃久里子さん、高畑淳子さん、近藤サトさん、市川由紀乃さん、星野真里さん


特待生2級 ミッツ・マングローブさん
名人10段 梅沢富美男さん


◆俳句の先生 夏井いつき先生

 

最下位5位(凡人)「波乃久里子」50点

寒空や
 レンタル晴着
  ツンツルテン

(外国の方がレンタルするとツンツルテンで可愛いな、という句)


◆夏井先生の添削後

浅草寒空
 レンタル晴着の
   つんつるてん

 


◆夏井先生の添削

兼題写真から「着物」「母」「娘」と発想するのは凡人の極致。
「ツンツルテン」が面白い。
ただ「レンタル」と被るので、「ツンツルテン」はひらがながいい。柔らかい印象にもなる。
「浅草」という場所も入れるといい。
こうすると1つのリズムが生まれる。
これが出来ていたら、一足飛びで才能アリだった!

 

 

 

 

4位(凡人)「高畑淳子」53点

母に見え
 冬羽織着た
    鏡の我

(母に似ていないはずなのに鏡に映った自分を見たときに、お母さんかと思った、という句)


◆夏井先生の添削後

母と見まがう
 鏡に冬羽織の
      吾よ


◆夏井先生の添削

「母に見え」だけだと2つの意味になる。
まだ子どもを産んでいないけど母に見える、お年寄りのお母さんに見える、という2通りがある。
きっちり書くべき。
母と間違うを「母と見まがう」にする。
上五は字余りでも大丈夫。
俳句は五七五は基本の調べ。ぴったり入ると気持ちがいい。優雅だったり、力強くも感じる。
自分の言いたいことを表現する時、ぴったり五七五に入れるために言葉を端折る方が良くない。
自分の言いたい内容がリズムを決めていく!
上五を字余りにしたら、中七、下五でリズムのバランスをとる。


◆ここがポイント!

詠みたい内容がリズムが決める:詠みたい内容>五七五のリズム

 

 

3位(凡人)「市川由紀乃」55点

着衣始め
 母娘で歩む
  おさんば道

(母が女の子を授かりたくて京都伏見稲荷大社の「おさんば道」に願掛けに行った。新しい着物を着て、母と原点の場所を歩く、という句)


◆夏井先生の添削後

着衣始め
 産場稲荷を
   母と吾と


◆夏井先生の添削

「着衣始め」は難しい季語。勉強されている。
「おさんば道」がわからず調べた。漢字がある。「産場稲荷」とした方がわかる。
「 産場稲荷を母と吾と」とすれば、歩いていることになるので「歩く」はいらない。
でもビックリした!急に頑張って勉強したんや。

 

 

 

 

 

2位(凡人)「星野真里」68点

はたはたと
 はたかれており
      春小袖

(新しい年を迎えるにあたって、新しく用意した着物が春小袖。着た後に衣文掛けにかけられて、はたはたとはたかれている様子。「は」を並べることで明るい感じにした、という句)


◆夏井先生の添削後

はたはたと
 はたかれ
  春小袖の皺は


◆夏井先生の添削

この句はなかなか粋。
オノマトペのいい。
「はたかれており」が良くない。誰かを叩いているイメージも出てくる。
皺を取るためを入れればいい。「皺は」で最後まで言わない。
皺が揺れる映像だけ残しておくと、今日はこれが1位でした。

 

 

1位(才能アリ)「近藤サト」70点

落椿
 爪皮の
  紅きを妬む

(昔下駄の先に防寒用の赤いカバーがあった。それを爪皮と言った。女性用はだいたい赤い。子どもの時に憧れがあった。母や祖母が履いていた。足元に椿が落ちていて、それを妬むという女っぽい情景を詠んだ句)


◆夏井先生の添削後

添削なし!


◆夏井先生の添削

面白い視点。
「妬む」がインパクトがある。
「爪皮の 紅きを妬む 落椿」だと五七五になるのに、わざと破調を崩していて、読む人の心をざわざわさせている。
五七五にないと不快な感じになる。
それをこの句は演出している。
女が女を妬んでいる、そう読める句になっている。

 

f:id:nukonyan131:20200116205857j:plain

 

 

◆順位まとめ◆

1位(才能アリ)「近藤サト」70点
2位(凡人)「星野真里」68点
3位(凡人)「市川由紀乃」55点
4位(凡人)「高畑淳子」53点
最下位5位(凡人)「波乃久里子」50点

 

 

◆◇◆ ◆◇◆


梅沢さんがすべての句に対して指摘しているのが、全部当たってました。
夏井先生にも「おっちゃん、凄い」と驚かれ、浜ちゃんには「おっちゃん、今日死ぬ」と言われるほど(笑)。
超ご機嫌な梅沢さんでした!
ただの前振りになっていないといいですけど…。

 

 

特待生昇格試験

特待生2級「ミッツ・マングローブ」1ランク昇格!⇒【特待生1級】

抜き衿寒し
  酔客の
   うしろ影

(ホステスやクラブのママは着方がぐっと衿を抜く。お客様をお見送りする。その時にうなじが冷たい、という句)


◆夏井先生の添削後

添削なし


◆昇格試験のポイント

季語「寒し」の是非←臨場感がある


五七五を逸脱している。全体では17音になっている。
「寒し」は温度としての寒いの意味や、労働や思い、疲れの寒さも表せる。
「酔客の うしろ影」でネオンがあって、酔っ払っているからふらふらと帰っていく。
現場は正直。お見事です!


◆◇◆ ◆◇◆


ミッツさんようやくですね。
よかったよかった。
出演もなかなかないので、大変だったと思います。

 

 

 

永世名人への道

永世名人への道【星2】「梅沢富美男」⇒現状維持⇒1つ後退! ⇒1つ前進【星3】

爪革の
 紅のさくさく
      霜柱

(下駄のカバーの爪革。着物を着せてもらって、霜柱の周りをサクサクと踏んで遊んでいる、という句)


◆夏井先生の添削後

添削なし


◆昇格試験のポイント

中七「さくさく」の是非←「さくさく」で3つも伝えている。


ぴったり五七五の句。
不穏なところが一切ない句。これが五七五のいいところ。
足の先のところだけがクローズアップされる。
「さくさく」のオノマトペ。
壊す、歩くなどの余計な動詞をいれないことが素晴らしい。
たった「さくさく」で3つの情報を伝えている。
壊していく音、動作、感触を「さくさく」で伝えている。


◆◇◆ ◆◇◆


今回の梅沢さんは絶好調で、自身の俳句もランクアップでした。
久しぶりにスカッとした感じの回でしたね。
ビッグマウスが復活(笑)なので、次回はどうなることやら。

 

 

 

色鉛筆の査定ランキング

◆お題:色使いの工夫で簡単に描けるシンプルなもの

 

◆査定される人

加藤登紀子さん、星野真里さん、市川由紀乃さん、河合郁人さん(A.B.C-Z)


◆色鉛筆の先生 三上詩絵先生


◆採点

  • 色使い:10点
  • 正確な描写:10点
  • 明暗:10点

合計:30点満点

 

 

最下位4位(才能なし)「河合郁人(A.B.C-Z)」9点

◆お題:りんご


◆採点

  • 色使い:4点
  • 正確な描写:4点
  • 明暗:1点

合計:9点


◆先生のお手本ありました


◆三上先生の評価

とても一生懸命塗られている。
このりんごには光と影が全く感じられない。平面的。

 

◆◇◆ ◆◇◆


ある意味主役級の面白さです!
河合さんの絵が出るまでがいいフリになっていて最高でした。
やっぱり面白い。
『ダウンタウンDX』の時が1番好きですけど(笑)。

 

3位(凡人)「星野真里」

◆お題:ビー玉


◆先生のお手本ありました


◆三上先生の評価

カラスの透明感が弱く、立体感がない。

 

 

2位((才能アリ)「市川由紀乃」26点

◆お題:ボールペン

◆採点

  • 色使い:8点
  • 正確な描写:9点
  • 明暗:9点

合計:26点


◆先生のお手本ありました


◆三上先生の評価

とても丁寧。よく見て描いている。
強い明暗がしっかり出ている。
絵が苦手な初心者としては十分。
金色を金色で塗ったのがNG。金色に見えない。
橙色とねずみいろと茶色、黒、黄色で金色と光沢を表現できる。

 

 

1位(才能アリ)「加藤登紀子」

◆お題:コーヒー 


◆先生のお手本なし


◆三上先生の評価

すごく上手。
見た目は真っ黒に見えたと思うが、深みのあるコーヒー色になった。
もう少し液体らしく見せるのには、フチの部分を薄く描くこと。


◆◇◆ ◆◇◆


三上先生は加藤登紀子さんのファンらしく、誰の作品かが分かった時「才能アリ」でよかったとホッとしてました(笑)。
先生、可愛かったです。

 

 

◆順位まとめ◆

1位(才能アリ)「加藤登紀子」
2位((才能アリ)「市川由紀乃」
3位(凡人)「星野真里」
最下位4位(才能なし)「河合郁人(A.B.C-Z)」

 

  

特待生昇格試験

特待生5級「辻元舞」現状維持 1ランク昇格!⇒【特待生4級】

◆お題:ユリ


◆先生のお手本なし


◆三上先生の評価

白い花を書く時には影がポイント。
きちんと際立たせている。
黒・グレーをきちんと影にいれている。これは勇気がいる。
葉も素晴らしい。
完璧!

 

 

▽こちらの記事もどうぞ▽ 

『プレバト!!』1月9日「俳句・消しゴムはんこ」消しゴムはんこで特待生!ジュニアがまたもや傑作で先生大絶賛! - 今日も暇です。