2019年10月15日放送の『テレビ千鳥』を見ました。
企画は「はんにゃのコント『スター来日』緊急反省会!大スベリの原因を徹底検証!」です。
芸人さんの間で話題だそうです。本当に?
はんにゃさんの新作コントをルミネtheよしもとでやったところ、大スベリをしたとのこと。
なぜ大スベリしたのか、を千鳥さんたちで検証しようという企画でした。
コント版「劇的ビフォーアフター」です!
チェックをするのは川島さんとシソンヌさん、そして千鳥さん!
確かな実力者たちによるチェックです。
◆コントを目撃した証言者芸人
- 川島明さん(麒麟)
- 長谷川忍さん(シソンヌ)
- じろうさん(シソンヌ)
▽目次です▽
- 『スター来日』をやる前のルミネでの雰囲気
- そもそもコント『スター来日』ってどんなコント?
- コント『スター来日』のダメなポイントチェック!
- 振り付けはまさかのボーイズ・タウン・ギャングの真似
- コント『スター来日』を改善しよう!
- はんにゃ川島も改善しよう!
- 新生コント『スター来日』を披露
『スター来日』をやる前のルミネでの雰囲気
- 今年2019年8月のルミネtheよしもとではんにゃがやったコント『スター来日』。
- 舞台は満員で、「とんでもないコントが生まれる日」という雰囲気でピリピリしていた。
- はんにゃのコントを見るために、出番の終わった芸人がみんな袖で待機。
- コント前の金田は、スターを演じ切る気満々で仕上がっていた!
- 金田曰く、この日以来『スター来日』は封印した。
すごい前振りですけど(笑)、でも新作コントということでルミネでも盛り上がっていたんでしょうね。
金田さんが凄いの出来たとか言ってたのかな?
ところが大スベリしてしまったため、たった1度で封印したという。
もったいないから検証しようということなのか、救ってあげようという意味なのかはわかりませんけど、千鳥さんが取り上げたんでしょうね。
そもそもコント『スター来日』ってどんなコント?
- スター役の金田は赤いジャケットに、金色のパンツ、黒のサングラスという姿のスター。
- 川島はスターが出る舞台のチケットを貰って見に来た。でも全然知らない人。
- スターはダンサー(?)なのかダンスを披露する。全8曲のダンス。
- 1曲目:マイケル・ジャクソン「BEAT IT」
- 2曲目:ジャスティン・ビーバー「What Do You Mean?」
- 3曲目:マイケル・ジャクソン「Bad」
- 4曲目:エレファントカシマシ「今宵の月のように」
- 5曲目:KinKi Kids「硝子の少年」
- 6曲目:モーニング娘。「ハッピーサマーウェディング」
- 7曲目:モーニング娘。「ザ・ピ~ス」
- 8曲目:モーニング娘。「恋愛レボリューション21」
- ダンスの振りは2つのみ。それを8曲中、延々と踊るがモー娘。だけちゃんとした振りも入れる。
なるほど~!
これはやり方次第で良くなりそうではあるから、『テレビ千鳥』での企画にしたんでしょう。
大悟さんも、出だしはいいと言ってましたし。
2つの振りのダンス自体は面白いんですけど、全部に入れると飽きるのでそこをどうにかしようと言う感じでした。
コント『スター来日』のダメなポイントチェック!
- 長谷川の指摘。最初の3曲でマイケル・ジャクソンやジャスティン・ビーバーというスターとして見ればいいのか、違うのかが分からない。
- 金田の言い訳。3曲目は稽古場でいろいろ試したが、合格したのがたまたまマイケル・ジャクソンだった。
- 大悟の指摘。曲順を気にしていないから、こういう間違いが生じた。単発ショー。
- じろーの指摘。ネタは全体の並びで見る。それをちゃんと考えないと「ただのひょうきん者」!プロの芸人じゃない。
- 大悟の指摘。3曲目ではんにゃの川島のセリフが「(マイケルの曲なのに)これ人の曲だよな?」というと、客が混乱する。
- 金田の言い訳。4曲目のエレカシは3曲洋楽だったため、Jポップだろうと思った。
- 大悟の指摘。みんな言ってたけど、ここのエレカシはない。
- 川島の指摘。邦楽でボケるのであれば、演歌にいってもいい。エレカシでは分かりづらい。
- 金田の言い訳。4曲目の候補はなし。エレカシ1本!
- じろーの指摘。ただエレカシが好きなだけ!全体的に選曲に「ただ好き」というのだけを感じる。
- 大悟の指摘。モー娘。の場面で、モー娘。のダンスを入れている。ここはダンスの2つの振り付けは変えてはダメ!「笑いをナメたらアカン!」モー娘。のダンスで唯一面白いのは膝の部分だけ。
- 金田の言い訳。お笑いナメてたら新ネタなんてやらない!膝の部分はスベりすぎて足が震えて膝がおかしくなったから。
さすがプロの芸人さん。
面白おかしく解説してくれました。
お笑いを作り上げるって大変ですよね。見ている方は簡単に笑ってますけど、そのプロセスを考えるって、やっぱり力がないとダメなんだなぁと考えさせられました。
特にシソンヌさんの意見が聞けたのは嬉しい。さすがはキングオブコント王者!
コント職人の鋭い指摘がよかった。
本当に皆さんお笑いが好きなんだなぁ。
振り付けはまさかのボーイズ・タウン・ギャングの真似
金田の言い訳。振付は、「君の瞳に恋してる」のボーイズ・タウン・ギャングのバックダンサーの動きを真似た。
ということで、動画を探しました!
あった!!
本当だ!
1:08辺りと、1:40辺りの組み合わせです!
まさにこの2つのダンスでした(笑)。
金田さん、この動画を見て思いついたのかな?
コント『スター来日』を改善しよう!
- 川島の提案。1曲目のマイケル・ジャクソンの「BEAT IT」は今の若い人はわからない。「Bad」の方がいい。
- 川島の提案。もう1つのマイケル・ジャクソンの「BEAT IT」は「スリラー」の方がいい。有名だからみんなわかる。
- ここで「スリラー」のMVをチェック。川島が「マイケルがこのMVでポップコーンを食べているのを見て、日本の観客がポップコーンを食べだした」と雑学を呟く。
- 大悟が川島の雑学を取り入れるよう提案。
- ジャスティン・ビーバーはなし。
- マイケルの後は邦楽。みんなの知っている「ポニョ」がいい。
- 大悟の提案。KinKi Kidsの場面でドカンと怒って欲しい。「歌わんのかい!」と怒りを表現するのに、照明を赤にする。
- 川島の提案。モー娘。のところ。膝にピンスポを当てる。
- 最後の振り付けを違くもできるという金田。別な振りを見せると採用。
- 大悟の提案。最初のマイケルを回収するために、ラストは金田オリジナルの新振付でマイケル。
バラエティなので楽しそうに話をしていますけど、指摘されているポイントはなるほどと納得できるものばかり。
言われるとそうだよね、と思います。
さすがはプロ!
千鳥さん、川島さん、シソンヌさんは凄いです。
はんにゃ川島も改善しよう!
- 大悟の指摘。出だしの無料チケット設定だと怒りが出ない。
- ノブの提案。イベンターで1億円払ってきてもらったスターという設定。
- じろーの指摘。わざとらしいセリフは嫌い。
これセリフがどう変わるのかも見ものです。
新生コント『スター来日』を披露
◆改善コント
- Bad
- スリラー(ポップコーン雑学)
- 崖の上のポニョ
- 硝子の少年(怒りの赤い照明)
- ザ・ピ~ス(膝にピンスポ)
- Beat It(オリジナルダンス)
はんにゃ川島さんがいきなりボーイズ・タウン・ギャングのバックダンサーの衣装で登場して、川島さんに「これキャラ何?」と指摘されてました。でも、設定はイベンターになってました。
テンポもよくなって振りも効いていて、改善がうまくいってました。
手直しをするとここまで変わるんですね。
金田さんが「ルミネの本公演でやらして欲しい」と喜んでましたよ。
笑顔いっぱいの金田さんに、大悟さんが「今から元ネタやって」とオチにしてました。
スゴイなぁ。こんなに変わるんですね。
でも芸人さんてネタをアップグレードしていって、よりよく面白くしていってますよね。漫才もそう。
笑いの中には、見えない苦労がたくさんあるとあらためて感じた回でした。
次回の『テレビ千鳥』は予告だけでも楽しそう!
「フルーツ千鳥」だそうです。
▽こちらの記事もどうぞ▽
『テレビ千鳥』誰が得したの?広瀬すずに勝手に服を選ぶ大悟おじさん「広瀬すずに服を買うんじゃい!」 - 今日も暇です。