2019年6月23日、30日放送の『ゴッドタン』は「ネタギリッシュNIGHT」でした。
それもチャンピオン大会の模様です。
【2019年6月30日更新】
2回に分けられてますので、チャンピオンが決定するのは来週です。
次回を視聴したらこの記事に更新します。
30日も視聴しましたので、この記事にまとめます!
◆「ネタギリッシュNIGHT」参加者
- タイムマシーン3号
- ザ・ギース
- ジョイマン
- AMEMIYA
- チョコレートプラネット
- マツモトクラブ
- プラスマイナス
- さらば青春の光
◆審査員
手島優さん、野呂佳代さん、和地つかささん、神部美咲さん
▽目次です▽
- エントリー1:タイムマシーン3号(第2回大会)
- エントリー2:ザ・ギース(第1回大会)
- エントリー3:ジョイマン(第3回大会)
- エントリー4:AMEMIYA(第3回大会)
- 前半戦の個人評価
- エントリー5:チョコレートプラネット(第2回大会優勝)
- エントリー6:プラスマイナス(第5回大会優勝)
- エントリー7:マツモトクラブ(第4回大会優勝)
- エントリー8:さらば青春の光(第1回大会)
- 優勝はザ・ギース!
- 後半戦の個人評価
エントリー1:タイムマシーン3号(第2回大会)
◆登場コメント
漫才・コントの両刀使いの万能選手が今宵下ネタの頂点を目指す!
◆ネタ
エロくする
◆コメント
矢作:出来過ぎなんだって。ネタのクオリティ気を付けて!
小木:素晴らしいですね。
和地:凄い面白かったので、私の名前でも下ネタ作って欲しいです。(←和地さんの名前でエロくしようとしたら、燃え尽きてしまったためかダメでした(笑)。)
神部:凄すぎて圧倒されたので、もっと簡単なヤツでもよかったかな。クオリティ高すぎました。
◆感想
言われたお題の言葉をエロくする、という漫才でした。
紺野ぶるまさん風っぽいんですけど、ぶるまさんは大喜利ですけど、タイムマシーンさんは言われた言葉と同じ文字数、同じ雰囲気で言葉を変えるというもの。
いや~、面白かったです。相当考えただろうなぁという工夫がすごかった。
時々入れ替わるのもスパイスになっていい感じ。
後半のどんな言葉も萎えさせるもお見事!
漫才でネタギリッシュは難しいと言われ、チャレンジしたプラス・マイナスさんで漫才でも出来ると証明したからこそのチャレンジだったのかな?
1本目でこれはレベル高い!
エントリー2:ザ・ギース(第1回大会)
◆登場コメント
初代チャンプであり無冠のネタ職人が新作を披露。
◆ネタ
SLクラブ
◆コメント
ひとり:普通ネタを作る時、コンビニをいやらしくするとか、あるものをいやらしくする。ギースはいやらしいものをいやらしくないものに遠ざける方でネタを作った。これがすごいところ!
矢作:タモリ倶楽部でも通用するぞ!絶対笑うでしょう、タモリさんも。
小木:これスゴイね。拍手が鳴りやまなかったからね。
◆感想
S〇クラブネタで、鉄道ネタのコント。
女王様が鉄道のネタで攻めまくるんですけど、鉄道がそんなに詳しいわけではなくても、普段利用している鉄道の話なので、非常にわかりやすく、想像しやすいので笑いやすかったです。
エロい部分を少しアレンジをすれば、十分普通のコントで出来るレベルでした。
つい夢中になってみてました。
さすがだなぁ。
会場が大拍手でした!
矢作さんもタモリさんが喜ぶというのはわかります。タモリさんはエ〇と鉄道、大好きですからね!
エントリー3:ジョイマン(第3回大会)
◆登場コメント
ネタギリッシュのネタレベルを上げすぎない下ネタラップで地獄から舞い戻ったコンビ。
◆ネタ
有名人ラップ
◆コメント
矢作:(レベルを)戻してくれましたね。俺たちが待っていたのは「クールポコ チ〇〇コ」
◆感想
音消しが出ました!(笑)
ジョイマンのいつものラップに、下ネタを絡めてました。
スタイルを変えずに果敢に攻めたところは高評価!
安心します。
エントリー4:AMEMIYA(第3回大会)
◆ネタ
ニューハーフヘルスに行きつきました
◆コメント
ひとり:泣いちゃったんだけど。
矢作:涙が止まらない。本当にすごいわ。
小木:俺が初めて尾崎豊を聴いた時と同じなんかショックというか…。
◆感想
素晴らしい!!!
AMEMIYAさんの熱唱と熱意が伝わる名演奏!
いや~、実体験なんでしょうけど、全部なのかな?
おじいちゃんの教えを守って「何事も経験」は大事ですよね。
それで新しい世界が開けたのであれば、これ幸い!
めちゃくちゃ面白くて、最高でした。
AMEMIYAさんは「身を削ってよかった」とコメントしてました。
「アリナシ」の話から、AMEMIYAさんは上手になったそうですよ!何事も努力ですね←
その単語自体知りませんでした。
前半戦の個人評価
前半戦での個人的評価はこうなります。
- AMEMIYA
- ザ・ギース
- タイムマシーン3号
- ジョイマン
AMEMIYAさんの実体験は最高すぎましたし、どんな歌の展開になるのかワクワクしてました。
期待を裏切らず、そのまま突き進む系なんですけど、そこドラマが凄かったですし、なんだろう、情景が目に浮かぶ(笑)。
それが生々しくもなく、哀愁があったのがよかったのかな。
◆◇◆ ◆◇◆
次回は後半4組です。
チョコプラさんとさらばさんが楽しみー!
プラマイさん、また突き抜けるかな?
▽こちらの記事もどうぞ▽
ゴッドタン「ネタギリッシュNIGHT」第5代王者は誰の手に?プラマイが漫才で挑む - 今日も暇です。
エントリー5:チョコレートプラネット(第2回大会優勝)
◆登場コメント
後半1組目は、今や超人気者の第2回大会優勝、チョコレートプラネット!
◆ネタ
業者
◆コメント
ひとり:ワンコンセプトの世界から外れない。そこでやっていくのがチョコプラの魅力。
和地:棒(テンガヌスの槍)が見たかった。
⇒長田の話:前回沖縄から直でスタジオ入りする際に、テンガヌスの槍が飛行機のセキュリティに2回引っ掛かった。
◆感想
ポテトチップスの袋開けのエロバージョンでした(笑)。
既視感はあるのですが、元ネタがしっかりしているのと、落とし込みがよかったので違和感なし!
小道具もいつものなのに、それっぽく見えるという。
今多忙なのに、安定感バッチリでした。
YouTubeも必ず宣言している曜日に更新してますし、チョコプラは売れても真面目。
本当に頑張って欲しい。
エントリー6:プラスマイナス(第5回大会優勝)
◆登場コメント
正統派エ〇漫才で勝負をかける第5回大会優勝、プラスマイナス
◆ネタ
結婚の挨拶
◆コメント
矢作:いろいろ出てきますね。
ひとり:IMARUさんの名前はここでは出さないでほしいですね。
⇒岩橋の言い訳:名前を出すか迷ったが、ゴッドタンということでGOサインを出した。
ひとり:やめてください。巻き込まないでください!
◆感想
前回の第5回も断トツで面白かったですけど、今回もクオリティ高かったです。
エ〇い言葉満載で、お下劣満載なんですけど、笑いが止まらず。
正統派漫才でエ〇をやり続ける凄さに感動しました。
個人的には、IMARUさんネタは面白かったです。
さんまさんに怒られないように。。。
まじ知ったら怒りそうだけど、さんまさんは後輩思いだしどうかな?
エントリー7:マツモトクラブ(第4回大会優勝)
◆登場コメント
前回ひとりが文学と称した第4回大会優勝、マツモトクラブ
◆ネタ
もりながさん
◆コメント
矢作:すごいね、今回も。
ひとり:とにかくマツモトクラブの魅力というのは、リアクションする時に滑稽にしすぎないこと。だからといって足りないわけではない。過不足がない、ちょうどいいところの顔をしてくれる。こっちに感情を読ませてくれる余分があるわけ。全部説明されると、こっちは読まなくていい。
小木:一番良いチョイスの言葉が「負けたよ」なんだよね。
◆感想
いや~よかったです。
きっとそうなんだろうなぁという展開ではあるんですけど、それを表現している様が凄いのです。
音楽のよかったかな。モルダウという誰もが知っている曲を効果的に使用してました。
オチもわかるんですけど、描写が秀逸でした。そりゃ文学って言われますって。
素晴らしい世界観だと思います。
エントリー8:さらば青春の光(第1回大会)
◆登場コメント
トリは賞レースの決勝常連第1回大会出場、さらば青春の光
◆ネタ
AV
◆コメント
手島:私も電動マッサージは卑猥なことにしか使ったことがなかった。
(隣の野呂がビックリして、手島を見て目を見開く)
◆感想
うわーお!
これ、キングオブコントの決勝でやろうとして、TBSにめちゃくちゃ怒られたって言っていたコントですよね?
YouTubeで観ました。「番組潰す気か」って書かれてました(笑)。
秀逸コントがテレビで観れる日がくるなんて、夢のようです!
もう感無量!!!!
優勝はザ・ギース!
ネタギリッシュNIGHTチャンピオン大会の優勝は、ザ・ギースさんでした!
おめでとうございます!
ザ・ギースさん大喜びで、高佐さんが「賞なんてもらったことがない」と言って泣いてました。
よかったよかった。
キングオブコントでも悔しい思いをいっぱいしてますもんね。
誰に一番伝えたいか、と聞かれた尾関さんは「娘」さんと答えてました(笑)。
ご理解ある娘さんが素晴らしい!!
後半戦の個人評価
後半戦での個人的評価はこうなります。
- さらば青春の光
- マツモトクラブ
- プラスマイナス
- チョコレートプラネット
断トツでさらばさん!
このネタがテレビ地上波で流れたことに、ただただ感謝です。
それだけに思い入れも含めて、1位にしました。
ネタはプラマイさんが2位でもよかったんですけど、前回の第5回大会の衝撃がなかったのが残念。
ちょっと勢いが足りなかったというか、緊張されていた感が伝わりました。
ネタとしては最高!
マツモトクラブは世界観が素晴らしかったです。
もっと他を観たくなりますよね。
この勢いをぜひR-1でも出して欲しかったなぁ。
粗品さんのR-1がめちゃくちゃ面白かったわけではありませんし、チャンスはあったのに。
チョコプラさんは文句なく面白かったですけど、既視感が凄かったので4位に(笑)。
キングオブコントは出るんでしょうか?
出場されるなら、今年こそは頑張って欲しいです。
統合だとどうだろ。
- さらば青春の光
- AMEMIYA
- ザ・ギース
- タイムマシーン3号
- マツモトクラブ
- プラスマイナス
- チョコレートプラネット
- ジョイマン
こんな感じでしょうか。
一気に視聴していたら、また順位も違っていたと思います。その時の流れもありますから。
◆◇◆ ◆◇◆
次回は、いよいよTruthの公式お兄ちゃんオーディションの銀シャリ編です(笑)。
どう対応するのかな?
めちゃくちゃ楽しみです!!
【2019年6月30日更新】
▽こちらの記事もどうぞ▽
ゴッドタン 嘘のつけないアイドルTruthの公式お兄ちゃんは誰に?勝手にオーディション - 今日も暇です。