2019年12月22日放送の『テレビ千鳥』のSPを見ました。
企画は「DAIGO'S キッチンSP」で、第3回目となります。
「DAIGO'S キッチン」は前回から5ヵ月経っているのですごく久しぶりですね。
大悟さんがレシピなぞ見ずに勘で料理しちゃおうという企画です。
これがマジ美味しいのです♪
テレ朝夏祭りで実食もしましたし、自分で作っても実食しました♪
▶テレビ千鳥「DAIGO'S キッチン」のカレーを作ってみたよ!【写真付き】 - 笑う門には福が来る!
今回は特番で、しかも『M-1グランプリ』の放送直後という(笑)。
M-1の打ち上げも見たいという欲求にかられながらも、大好き千鳥さんを優先して見ました♪
特番なのでゲストもいるという豪華さ!
◆ゲスト
- 渡辺直美さん
- 博多華丸さん
- 新川優愛さん
▽目次です▽
- 面白オープニング(笑)
- 大悟のお買い物
- 1品目:テリヤキ茶碗蒸し
- 2品目:タンカツ(牛タン料理)
- 3品目:美味いもんだけ入れて炊きゃあ美味しいスープができるんじゃ鍋(牛乳鍋)
- 4品目:上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん
- 5品目:ガッツリご飯もの
- ノブとゲストで実食!大悟の作った料理のお味は?
- ノブの採点&ゲストのナンバーワンレシピ
- 『テレビ千鳥』の「DAIGO'S キッチン」シリーズ
面白オープニング(笑)
M-1という一大イベント直後の視聴率狙いもあってでしょう。
この枠にぶち込んできました。
『テレビ千鳥』の知名度を上げるチャーーンス!
大悟さんもノブさんもM-1でのミルクボーイさんのコメント直後に、「チャンネル変えんといて!」「ちょっと見て!」「1回観て!」と必死のお誘い♪
いつもは2時という深い時間での放送ですから、千鳥ファンには嬉しいのではないでしょうか。
みんなに見て貰えるといいなぁ♪
大悟のお買い物
◆今回購入した食材はコレ!
- 大葉
- 万能ねぎ
- 豚バラ肉
- 明太子
- 牛タン
- 鶏モモ肉
- 牡蠣
- タラの白子
- ホタテ
- うなぎのタレ(魔法の液体)
- キムチ
- うどん
- 卵
- 玉ねぎ
- ハマグリ
- シャインマスカット
- にんにく
合計17品、14,046円でした。
相変わらず高い!(笑)
1品目:テリヤキ茶碗蒸し
「茶碗蒸しって美味しいの分かってるけどなんか薄いよね。だったら濃いの作っちゃえばいいじゃん テリヤキ茶碗蒸し」です。
茶碗蒸しは「DAIGO'S キッチン」の初回でも作ってました。
ノブさん大絶賛!
今回は別パターンでの茶碗蒸しです。
◆レシピ
- ボールに卵4個を入れ、混ぜる。
- 水をボール4分の1くらい適当に入れる。
- 白だしを大さじ3~4杯くらいを適当にいれる。(スプーンは普通の大きいスプーン)。
- 味見をするとちょっと水多めだが、それで大丈夫。
- 白だし入りの卵を器に入れる。
- ラップをして電子レンジで10分加熱。
- 鶏モモ肉を適当な大きさに切る。
- フライパンにサラダ油をひく。あまり多くなくていいので、多かった場合はキッチンペーパーでふき取る。
- 鶏もも肉を炒める。
- 味付けは塩、コショウを先に、鶏肉が炒まってきたらみりんとしょう油をかける。これも適当。
- 砂糖も多めに加える。さらに料理酒も少々。
- レンジで出来た茶碗蒸しに、テリヤキチキンをのせる。
見た目はシンプルな茶碗蒸しに、テリヤキチキンがのっているだけです。
あと大悟さんはすべて分量が適当なので、味見しながら調理してました。
大悟さんの実食の感想「完璧です!」
2品目:タンカツ(牛タン料理)
こちらは直美さんがリクエストした牛タン料理です。
「牛タンって焼いてばっかじゃん。もう飽きちゃった。じゃあ揚げればいいじゃん。タンカツ」です。
大悟さん曰く、意外と誰もやっていないということで、牛タンをカツにするとのこと。
確かに食べたことないかも!
◆レシピ
- 牛タンを塩とコショウで味付ける。コショウは思っている以上の3倍かける。
- 万能ねぎを適当な大きさに切る。
- 切ったネギを牛タンで巻く。(アスパラ肉巻きの要領)
- 普通のタンカツとネギ巻と両方作る。
- ネギを巻いた牛タンと普通の牛タンに小麦粉をつけ、卵をつける。そしてパン粉をまぶす。
- 油がちょうどいい具合に温度が上がったら、牛タンを揚げる。
- 衣がカリカリになったら、牛タンを取り出す。
- ここで味見をすると、「そんなに美味くない」とのこと。
- これに、粉チーズをふりかけ、ソースとマヨネーズをべっとりかける。
大悟さんの実食の感想「ソースとマヨネーズはすごいぞ!」
え?(笑)
牛タンは??
3品目:美味いもんだけ入れて炊きゃあ美味しいスープができるんじゃ鍋(牛乳鍋)
「美味いもんだけ入れて炊きゃあ美味しいスープができるんじゃ鍋」ということで、ノブさんが家でよく食べていたという「牛乳鍋」です。
鍋に牛乳をたっぷりいれるも、ゲストの新川さんが牛乳が苦手と判明。
牛乳臭くない鍋にするそうです。
◆レシピ
- 鍋に牛乳をたっぷりいれ、そこにコンソメを3個。通常より1個多めに入れる。
- 塩を適当に入れ、コショウはたんまり入れる。引くくらいコショウはたんまり。
- うまみ調味料(味の素)を適当に入れる。
- 牛乳鍋にハマグリ、ホタテ、白子(食べやすい大きさに切っておく)、牡蠣を入れる。
- 牛乳のとアクが出たら、取り除く。
- ここで味見。海鮮の味が強かったら、水を少々、バターひとかけらを足す。
4品目:上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん
上沼恵美子流うどん大悟版「上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん」です。
「DAIGO'S キッチン」ではおなじみの上沼さんの料理です(笑)。
前に1度パスタを作ってました。
千鳥さんが上沼さんの番組に出た時に食べたうどんだとか。
作るということは美味しかったということですよね。
さすがえみちゃん!
◆レシピ
- プライパンにごま油をひく。ごま油でなくてもいいらしい。
- そこに豚バラ肉を入れて炒める。
- 玉ねぎをざく切りし、一緒に炒める。
- 塩とコショウを加える。そして、うまみ調味料も加える。
- さらに、しょう油をひと回し、砂糖は多めに入れる。
- 焼肉のタレも適当に加える。
- キムチも加える。(上沼さんはキムチを入れてなかったらしい)
- うどんをゆでる。
- ゆであがったうどんを氷水で締めて、皿に盛りつける。
- うどんの上に大根おろしをのせる。
- その上に、炒めた豚バラの具材をのせる。
- 最後に卵黄をのせて、めんつゆをかけて完成。
大悟さん、実食でめんつゆを忘れていて、ノブさんに指摘され慌ててかけてました。
5品目:ガッツリご飯もの
「部活終わった後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯」です。
ガッツリ系のご飯ものは、「DAIGO'S キッチン」で高評価料理ですからめちゃくちゃ期待できそう。
◆レシピ
- まず「フライドチキン」を購入しておく(笑)。
- フライドチキンを骨から剥がしてばらす。
- その細かくなったフライドチキンを炊いたご飯にぶち込む。
- それを混ぜる。
- うなぎのタレを多めにかけて、さらに混ぜる。
- さらにバターをひとかけら入れて混ぜる。
- 皿に盛り付け、コショウをかける。
- 食べる前に、刻んだ大葉をのせて食べる。
やり方は雑ですけど(笑)、これはめちゃくちゃ美味しそうでした。
大悟さんは味見で腰抜かすリアクションで、自画自賛のべた褒めしたました。
ノブとゲストで実食!大悟の作った料理のお味は?
①テリヤキ茶碗蒸し
▽
- ノブ:(一口食べてうなる)美味いね!!絶対茶碗蒸しはコレがええ!
- 直美:最強!美味しい。
- 新川:美味しい。
- 華丸:(笑)。出と~!3ラリーくらいした後、最後のシメのおじやの味の出汁。
決め手は白だしだそうです。
②美味いもんだけ入れて炊きゃあ美味しいスープができるんじゃ鍋
▽
- ノブ:(大笑い)うま~い!濃いクラムチャウダー。そこに牡蠣の風味とホタテの風味が出て。もう店せぇ!
- 直美:めっちゃ美味しい。コショウが全然いい!これは最高。冬にピッタリ。
- 新川:白子は白子ですけど、でも美味しい。思ってた以上に牛乳牛乳していない。
③上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん
▽
- ノブ:丸亀が潰れるぞ!うまい!このうどんヤバイねん。
- 直美:すごい。(マヨネーズかけても美味いと言われ)美味しい!
- 華丸:ズルズルの頂点だね。(明太子を入れると)ふるさと~!
大悟さんが「丸亀さん、ぜひ出して!」と言ってました。
コラボぜひ!
丸亀さんで出たら、絶対食べに行きます!!
④タンカツ
▽
- ノブ:ネギ巻うまっ!
- 直美:激うま!巻かれているせいか、中のジューシー感が残っている。
あれ?
普通の方の味はどうなんだろう??
⑤部活終わった後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯
食べる時に大葉を混ぜて食べる。
▽
- ノブ:レシピ本出せ!美味い!
- 新川:チキンの周りも美味しいですけど、バターも効いている。
- 華丸:桐島、部活続けるってよ。
ノブの採点&ゲストのナンバーワンレシピ
◆ゲストのナンバーワンレシピ
- 渡辺直美:タンカツ
- 新川優愛:上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん
- 博多華丸:部活終わった後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯
◆ノブの採点
1位 「部活終わった後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯」600点
2位 「タンカツ」200点
3位 「上沼さんが12~3年前にテレビで作ってた まかないうどん」180点
4位 「美味いもんだけ入れて炊きゃあ美味しいスープができるんじゃ鍋」120点
5位 「テリヤキ茶碗蒸し」100点
◆◇◆ ◆◇◆
今回もお手軽に作れる料理なので、作ってみたいです。
特に、「部活終わった後にコレ出してくれりゃ良かったのに飯」かな。
1番お手軽(笑)。
ご飯とフライドチキンとうなぎのタレとバターだもんね。
全然料理じゃない(笑)。
最悪はご飯も買ってくればいいし。
すごいアイデア料理だと思います!
ノブさんも過去2回と合わせて3回で、最高得点でした!
『テレビ千鳥』の「DAIGO'S キッチン」シリーズ
①記念すべき第1回目の「DAIGO'S キッチン」
▶テレビ千鳥 「DAIGO'S キッチン」始まるよ!大悟の適当料理でノブ大感激!レシピ付き - 今日も暇です。
②第2回目の「DAIGO'S キッチン」
▶テレビ千鳥 「DAIGO'S キッチン」再び!ノブ大絶賛のレシピはコレだ! - 今日も暇です。
③「DAIGO'S キッチン」のカレーをテレ朝夏祭りで食べたよ!
▶【実食】テレビ千鳥「DAIGO'S キッチン」のノブ大絶賛のカレーを食べたよ! - 笑う門には福が来る!
④「DAIGO'S キッチン」のカレーを自分で作ってみた!絶品♪
▶テレビ千鳥「DAIGO'S キッチン」のカレーを作ってみたよ!【写真付き】 - 笑う門には福が来る!